前回の日記でコメント下さった方、改めて御礼を申し上げます。
先達者の知識は、未経験な自分には大きな財産になりました。
愛猫――シオンの育成に大きな役に立ちます。
さて、本題に。
「まだ秋に入ったばかりで、何なの?」
とお思いかもしれませんが、未経験な夏を飼い主と愛猫は乗り切りましたが、短い過ごしやすい季節を過ごせば、寒い季節に入ります。
以前にもちょこっと触れましたが、自分住んでいるところ、雪国なので寒冷地エアコンが備わっているので、何事もなければ問題ないのですが、『3.11』を経験している身としてはライフラインが断たれた場合、電力も止まるので、エアコンなんて電気なければただの機械の塊。なーんの役にも立ちません。
反射式ストーブならば電池があればいいのでしょうが、猫独りにしては危険すぎます。やけどしたり最悪の場合、火災に繋がる危険性もあるのです。誰かがいれば良いのですが、一匹の場合、反射式ストーブは危なくて置けません。
なので、電気使わなくても暖かいのないかな、とネット検索していたらこんなのを見つけました。
これなら、自分のベッドも併せて暖をとれるのではないか、と。

本当に使うかは半信半疑ではありますが、まあ、高くもないし良いか、という事でさっさと注文しました。
まあ、入らなくてもクッション代わりには使えるとのことですので、まったく無駄にはならないかな、と。

愛猫と冬を越すのはある意味初めてなので、色々と備えています。
人間は着込めばいいけど、猫はそうはいきませんからね。
……そういえば、シオンの毛、最近モフモフしてきたような……、生え変わり?
最近のコメント