
個々の紹介は後程するとして、今回は4匹まとめてざっくり紹介。
名前(仮名) 性別 性格
せつな ♀ おてんば
ろっくおん ♀ 獰猛カワイイ
あれるや ♂ かまってちゃん
てぃえりあ ♂ おっとり
全員生後70日未満(10/6現在)

この仔らがやってきたのは7/3(月)に保健所に持ち込まれたこの仔らの相談を奥さんが受けて、何とか持ち込まれたのを持って帰ってきた。

この時私は上記ラインで仔猫がやって来た事を知るのですが、突然仔猫を飼える喜びと戸惑いと不安が一緒やって来たのを覚えてます。(この頃はまだ、今の家には住んでなくて近所の別の家を借りて住んでいて、動物に囲まれてなかったので)
初対面から程なく、奥さんから命名を頼まれてしばし悩んでから上記の名前にしました。…最終的に再譲渡するって聞いていたので、あくまで仮の名前と考えて気軽に付けましたが、結構気に入ってます。因みにこの名前にしたきっかけはせつなの鍵しっぽから。


お世話の殆どは奥さんがやってくれてたので、自分的に苦労した事はあんまりなかったのですが、トイレ処理は成長するにつれ、私の手からはあんまりしなくなっていくのが不思議かつ切なかったです。奥さんだと普通にするので、手の違いとかを認識してるのかもしれませんね。
10/2(月)に2度目のワクチンと病気の検査をしたので、速いともうお別れの時期に来てしまってるんですね〜。奥さんの開業が予定よりも遅くなってるので、もう少し一緒にいられそうですが。せめて笑って送り出せるように心掛けたいです。
最近のコメント