食べる物は好みがバラバラなので、品数も増えます。
今は、シーバ、モンプチ、銀のスプーン、ピュリナワン、ロイヤルカナンなどいろいろです。
いろいろとウルサイ我が家の猫たちなので、ご飯催促のご飯出しが、非常に時間がかかりめんどくさい。
猫Aはシーバしか食べない。猫Bは銀のスプーンのみなどあるものを食べようという気がない。
猫費に非常にお金がかかる我が家で、1番コストがかかっている猫は「ノン」と言う猫です。

彼の食事は、モンプチクリスピー、ちゅーる、いなばのチャオシリーズパウチ。
体にいい食事ではないのに、いたって健康。
クリスピーやちゅーるなど、中身が少ないものは満腹にはならないから、結果何どもご飯の催促。
そんなノンは、控えめな怖がりな性格で、元は野良猫でした。
もう9年ぐらい前に普段通らない集合住宅のゴミ捨て場で
コンビニ弁当の包装ビニールをずっと噛んでいた。
ご飯を食べた気になるのだと思う。
どう見ても助かる感じではなかったので、キャリーを取りに行き捕まえた。
子猫だと思っていたら歯が入れ替わっていて、生後6ヶ月の成猫、体重1キロ。
しかしノンは運良く生き延びた。
ノンと言う名前は、望まれて来た子のと言う意味を込め望むからノンになった。
ノンはすごく鈍臭い。椅子の上で毛づくろいをしていてそのまま落ちたりする。
顔もイケメンではないし、声もかすれて大きい声が出ない。尻尾もボブテイルより少し長い。

だけど、主人はいつもイケメンと言う。
ノンは野良時代もおそらく争う感じではなかったと思うけれど、今もそんな感じでご飯を取られても
怒らないし、争うことをしない。
取られて、またご飯が欲しいと言う。
すごくコストがかかる猫だけれど、苦労した分好きなように食べればいいと思う。

最近のコメント