
猫のお世話をしていて地味に大変だと思うのが、日々のご飯。
人間だったら言葉で好き嫌い言えるし、好みを伝えたりできるけど、猫は難しいですね。食べない時に好みなのか体調なのか他の理由か推測しなきゃならないし。

…基本的に我が家は奥さんがロイヤルカナン?とアイムス?と何かを一定比でブレンドしてあげてます。(仔猫とお年寄り除く)基本皆んなそれを良く食べるのですが、中には器用に美味しいご飯だけ食べる仔もいて個々の個性を感じます。

それから我が家の一番のおチビ。ふぇるとさん。
先週末からミルクから離乳食に切り替わったのですが、これが予想外に食べる!この仔ミルクの飲みが安定しなかったから離乳食も難航すると思ってたのに、はじめに奥さんが一口、口に突っ込んだら、ガツガツ食べて簡単に完食。今までも標準〜やや太めだったのに一気に丸くなった気がします。


テレビとかで動物番組観てると、毎日ペット用に牛肉とか魚を加工してあげる人とかもいるみたいだし、猫の食文化も奥深いですねー。
最近のコメント