重いです( ̄∇ ̄)

人間は卵からではないので、お腹温めてくれるのは嬉しいけど、孵りませんよ…。
常時 甘えん坊レオ君。
寛いでるとお腹にわざわざ乗ってくる。
退けても9ヶ月の出てるお腹狙いでやってくる。

ま、可愛いから許しますが…
お腹の中からの抗議もありこちらはツライのです∑(゚Д゚)笑
寒い日が増え、暖をとりに甘えるようになったトラ君。

この子はお腹を避けて、ちゃんとお膝で寛ぐ可愛い子。
頭はお腹枕だけど、そんなに重くないから良しとしよう(*^^*)
女の子達は側で寝てるだけで、乗っては来ない。
寂しいような、楽なような(笑)


珍しく2匹は2人の世界。
グルーミングし合ってたり、ちょっかいかけ合ったりと(*^ω^*)
可愛いにゃんズに癒されられるのも、里帰りまでだから、ひと月を切りました。
心配事がひとつ…ふたつ?
末っ子メイちゃん。
オチッコはちゃんとトイレ。
うンチは何故かダイニングテーブルの下。
ちゃんとトイレにある日もあればテーブルの下にもある。
交互に使い分けてる…( ̄∇ ̄)なぜ?
まぁ、床に直置きしてくれるから掃除は楽だけど…
たまに何かで隠してくれるから、それが困る(o_o)
発見しにくいやん。。
決まって同じ場所だから、ペットシーツ置いたら、シーツの下に投下…( ゚д゚)え?
そこにトイレ場所変?増設?
1匹トイレのマナーが悪い子がいるから置きたくないし…。
男の子は立ってするからトイレ内にうまく収まらないのよねo(`ω´ )o
夫なら自分で掃除しろ!!
って言えるけど猫だし。
なんで最初は座って始まるのに、徐々に立つかなぁ(ノ_<)
見てる時に立ってきたらお尻抑えて座らせたままにするけど、毎回ではないにしても、見てらんないし。
そこ改善してから、快くお世話を夫と義両親に任せて里帰りしたいけど、、
何かありませんかね〜??( ̄∀ ̄)
最近のコメント