ワンオペ子育て。
子と言っても猫だけど。
ワンオペと言っても2泊3日だけど。
(ダンナさんが長崎→東京出張で留守なんです)

おとさん大好きなポンちゃん、ちょっとはさみしがってるかな❓
ニャンズの朝ゴハンはいつもダンナさんがしてくれるけど、しかも5時に!
ニコもカリタが5時に起きないのはわかってるので、控えめに催促するだけで、カリタの「ゴハン食べるか!」をおとなしく待ちます。

「ゴハ~ン🍚」って言って催促してるニコちゃんです😊
その代わりいざゴハン!となると、支度ができないほど大騒ぎ。
その中でゴハンを食べさせ、食べ終わったらケージに入ってもらい洗濯物を干す。
そして自分の支度をして出勤・・・ニャンズの点呼も、戸締まりも、コンロのロックも、水道のロックも忘れずに確認。
帰ったらまずは点呼、そしてゴハン・・・朝と違ってみんな大騒ぎ。
ゴハンが終わったらトイレへGO!!
いつもは二人で連れてくけど、今は一人だから、2匹3匹同時にトイレに入るとあとはうんPとの勝負よ!!
だいたいどの子から出てくるか予測して、順番に拭いてかなくちゃ。
昨日はサクちゃんがうんPを踏んじゃうというアクシデントあり。
足を洗ってあげようにも嫌がって暴れるし、その間にドラくんのうんPも終了するしで汗だく💦💦
サクちゃんの爪で、部屋着が破れました😢⤵⤵

オレは暴れん坊😁
自分のゴハンの時もニコポンちゃんが狙うから、ゆっくりゴハンも食べられないし😠
お風呂に入る時も万が一を考えて窓を閉めたり、コンロや水道をロックしたり、確認作業も忙しい。
一人バタバタしてるところへ、膝に乗りたくて仕方ないヤツが・・・💦

この子はこういう時間がないとダメ😅
降ろしたってすぐに乗ってくるし、お風呂上がりも足の横にくっつくのが日課になってるし、ドラくんには甘える時間が必要らしいです。
そのくせ寝る時は、一番最後まで暴れてたなぁ・・・😢⤵⤵
二人だと一人が何かをしてる間に一人は別のことができるし、窓が空いてたって見守りもできるし、何より一人の時は「何かあっちゃいけない!!」という思いが強くなるので、いつも以上にいろんなことを気にするんですよ。
「そんなこと当たり前にやってるわ」って方も大勢いらっしゃると思いますが、カリタ家はニャンズのことは共同作業が多いので、突然一人になるとわりと大変なんです。
それに🐱ズも大暴れしてダンナさんに叱られるのが嫌なのか、カリタをなめくさってるのか、ダンナさんがいたほうが「ダメ!」が効くんです。
ちなみにカリタが夜お出かけしてダンナさんが一人の時は、帰宅すると「○○がうんPしないんだよ~💦」とか、「○○と△△が同時にうんPしてたから電話に出られなかった」とか言ってます😊
ワンオペも今日で終わりです。
ニコちゃんあたりは、ダンナさんがいた方が朝ゴハンを早く食べられて嬉しいかもしれません😁
最近のコメント