
この土日で、2階猫部屋スペースのケージ換えと高床化を実施。全部は出来ませんでしたが、取り敢えず4つ入れ替えと高床化してみました。


この入れ替えは前々からケージの老朽化が進んでいた事と、ルンバもどきの掃除効率を上げるための措置ですが、その作業は見た目以上にハードでした。
猫出す
↓
中の物出す
↓
ケージバラす
↓
新ケージ組み立てる
↓
猫戻す
というフローで作業を進めましたが、猫を戻す作業が中々ハードで…。奥さんなら簡単に捕獲出来るのですが、今回の作業は自分と地元ボランティアさんだったので…。

老朽化が進んだケージは残念ながらこれで破棄する事に。まぁ土台が壊れてスノコで代用したり、ジョイントのプラスチックが劣化してたり、全体的にオシッコ臭くなってたので、そろそろ寿命だったと思います。
キレイになったケージで快適に過ごして欲しいです。
最近のコメント