予定では
5月のGW前に迎える計画でした。
理由は
引っ越しで
その頃なら落ち着いているだろう…のと
引き取って、すぐのお留守番では
可哀想なので
私の連休直前に
迎え入れたかったからですが、
猫さん飼いたい衝動は
私も娘も
5月までは待てず
里親募集をチラホラ観ていました。
里子に出される保護主側さんも
慎重ならば
里親になる私たちも
保護されている方に対し
それなりに
慎重に観ておりました。
愛情溢れた飼育をされてる方から
譲って頂きたい 。
猫さんとの生活は
13〜14年ぶりとなるので
とてもワクワクしていて(*´∀`)♪
けど。
昔と違って、現実は
なかなか譲渡して貰えず…
譲渡とするしない以前に
環境報告? てゆうのかしら
メールで記入しますよね
あの時点でお断り(^^;;
要は仕事ですょ、留守番時間。
それでのお断りが2件
他は、面会まで話(メール)までいって
相手方から、ナゼかの無連絡ƪ(˘⌣˘)ʃ
それから
応募者が先にいたりで
やはり、
「面会だけでも」と
言ってくれたにも拘らず
のちに
「先の方に選ばせて頂きます」のメール。
里親募集でも写真がなく
「猫さんのお写真は…?」訊ねると
「いつも居る場所に
今はいないみたいなので
後日、写真は送ります」
はい?(°_°)
他にも、まだありますが
まぁ、そんな、こんなばっかりで
娘と相談して
同じ関東でも、群馬とか 笑
そこまでも応募しましたねぇ(^^;;
でも、そちらも
初めは了解してくださいましたが
やはり、距離的に
猫さんの負担になる と断られ…
10件近く
メールやり取りで、断られてました💧
私にとって気付いたら、
それが【悩み】となってました 笑笑
愛護団体 ってそもそも何?
保護して募集してる趣旨は何…
メールやり取りだけで判断とは…
私はチャリ通勤ですが
出勤時と帰宅時
ネコさんどっか落っこてませんかねぇ〜
左右に首を振りながら
チャリ通勤してました。
行き着けの飲み屋でも
「ネコの里親探している人いない⁉️」
話題は常にネコさん話…
娘に
「ねぇネコは?
飼わないの? いつ来るの?」
と、言われ
(もう猫さんは買うしかないかな…)
って
考え始めてました。
毎晩、毎晩、私はググり
近くで評判の良さそうな
ブリーダーさんを見つけました。
それと同時に
譲渡会? みたいのが
館山であるのを知り
娘と相談して
行ってみようか♪ となりました。
でも、その開催までには
日にちがあり
その間で、そのブリーダーさんに
連絡を取ってみました。
「失礼を承知で
メールさせて頂いております」 と
今までの経緯を説明し
「ブリーダーさんならば
品種さんの猫さんを
譲って貰うべきなのでしょうが
やはり
どうしてもMIXちゃんが欲しくて…
お知り合いの方にでも
里親を探されてる方いらしたら
是非、私どもにお話を頂けたらと…」
私のひとつの掛けでした。
本当の猫好きさんなら
ブリーダーさんといえ
快く承諾してくれるのではないか と。
そのブリーダーさんは
電話でお話出来ますか? と言ってくれ
「事情はとても良くわかりました 」と
「今、里親を探されてる方はいないですが
もし、あればご連絡致します 」 と
仰ってくれて
他、いろいろおしゃべりして
楽しい時間が過ぎました🎶
それからも
どうせ、また無理だろうと思いつつ
募集サイトを観ていた時
【あずき】を見つけました(╹◡╹)
『黒白の男の子
中毛のふわふわ 少し怖がりです 』
私はそれなりに
いろんな猫さんを飼ってきていたので
自信もありました。
迷わず、連絡💨
すると
すぐに返信が届き
「お電話で話せませんか?」
私はとても嬉しかった。
メールではなく
電話で話せませんか と
言ってくれた事が。
やはり今までの経緯を話し
仕事をしているので
留守番はさせる事になる と。
でも、その方は
「よく、そんな話を聞き
何処でも断れるのは聞きます。
どうしてでしょうかね💧
こちらとしては
ちゃんと大切に育ててくれる方なら
お譲りしたい考えなんですけどねぇ」
そう言ってくださり
「どうですか?
もし、良ければ
今から来てみませんか?
気に入って頂けたなら、
そのまま連れて帰られても構いませんよ」
私は
チャンスは逃せられない‼︎
娘は休みだ‼︎ 今!行ける‼︎
そんな焦る気持ちで
「はい! 今から行きます‼︎」と
夕方でしたが、
キャリーケースを持って
娘と船橋へ向かいました。
そこのお宅には
たくさんの猫さんがいました🍀
何年ぶりかに見る光景
何年ぶりかに触れる猫さんの温もり
猫さん優位に
お家の中も工夫されており
なんて
幸せな家なんだろう て
ほんとうに、思いました☺️
そこには
投稿されていた
ちっちゃな、あずきが居ました(^-^)
記載されていた通り
中毛でふわふわ
近寄ると
小さく怯えてシャー💢と
可愛いく威嚇するあずき
抱っこされた娘の腕の中で
おとなしくなってたあずき
あずきは
その日の晩から
我が家の家族になりました(╹◡╹)♡
1匹ずつ様子を観て
2匹は飼いたい と
当初から決めていた私たちですが
あずきが来てからは
里親募集サイトを
覗く事はありませんでした。






最近のコメント