あまりに真剣にみていたので、歯科の人に笑われちゃいました(笑)
子供の頃はトムが嫌いでジェリーの応援ばかりしていたけれど、猫好きになった今では、トムのしぐさや単純なところが可愛くて面白くて😍
大人になってからの方が楽しめるとは、意外な体験でした。凄いな、トムとジェリー🎵
今日は友人から悲しい報告がありました。
友人の大切な猫ちゃんが、2週間前にFIPを発症し、本日亡くなってしまったとのこと。
8ヶ月スコティッシュの女の子。
とても可愛くておっとりした子でした。
いつもサバサバして元気な友人もさすがに今回は落ち込んでいて。
以前、私がフクベエを亡くした時、その落ち込みように“そこまで落ち込む~?”と言っていた友人が、今はあの時の私の気持ちが痛い程分かる‥‥と。
動物医療は力及ばない事が多く、動物自身も必死で病気を隠すから、今日は元気に見えても明日には突然お別れが来るかもしれない。
十分分かってるつもりだけど、その場になったらやっぱり納得できないんですよね。
今、ダックスのおこげは病気治療中。

先週の血液検査で、肝臓の値がやっと下がったと思ったら、今度は貧血を示す値が。
ダックスは免疫系異常から来る貧血が多い犬種で、よく闘病ブログ読むからその難しさは分かっている。
だから貧血ときいて、ドキッとしました。
おこげは今、10歳。
まだ若いと思っていたけど、
ダックス貧血と闘うある方のブログに、
10歳はひとつの壁かもしれないとあった。
そうかもしれない。
現実を受け止める覚悟をしておこう。
おこげの幸せについて明確な考えを持っておかないとな‥‥
どんな風に生きたいのか、
嫌な病院へ行きながらでも長く生きたいのか、
好きなこと出来るなら短命でもよいのか、
私なら好きなことして短命を選ぶけれど、
我が家の犬猫様❗どうなんですか~?
「わたちら、病院反対派にゃり~」

とか、言ってくれると助かるんですが(^_^;)
預かりっ子フワモコ姉妹🎵
この間のお見合いが成功し、トライアルする事が決まったとのこと。
病気になることなく、ずっと元気に大きくなれますように。
爪研ぎどうぞ~🎵

爪研ぎ初体験にゃ~❗

最近のコメント