ほぼ全員、虐待によるトラウマがあります。
Gシェパードのお嬢も、トラウマはありますが普段は問題なく、しつけの際にはフルボッコでぼこぼこにしますが、、、トラウマになっる様子なく、何度もやらかしては、ひんひん言わされてます。

約1ヶ月前からうちにいる、Tプードルのスピカさん。
ご主人から預かり、奥さんがネグレクトをしてたと伺ってたんですが、、、
明らかに、女性を怖がり震えます。
手の届く範囲に来ると、震えます。
1年うちにいるシーズーのコロンさんは、最初は手が目の前にあると食いついてきたし、抱っこは身体を硬くしてうなってました。シャンプーは恐怖で失神しました。
同じ頃、保健所から引き取ったマルチーズのオラフも、未だに、手を怖がりますが、前足以外の場所は我慢して触らせてくれます。
毎度思うんですが、どのくらいやったらトラウマになるのかすごく興味あります。
どんなにやっても、しつけではトラウマにならないみたいです。
や、トラウマになったらそれは虐待なんじゃない?と最近ようやく気づきました。
私はどの犬も、他人が見ていようががっつり叱ります。そのせいで、そこまでしなくても、、、とよく言われる程なんですが、、、やっぱり誰もトラウマにならないし、他人に可愛がってもらえる犬になりました。
改めて思うんですが、自分の飼い犬(猫も)にトラウマをうえつけるって、、、
もうその行動が異常じゃないかしらね。虐待して、目の前からその対象が居なくなって、ストレス発散なのかしら?
また次の標的をつくるのかしら?
誰が悪いって話になったら、社会構造が悪いとかって話になるのかしらね?
ちなみにうちには、虐待された猫もいます。猫は、、、トラウマが消えませんね。撫でさせてくれるのに何年もかかりました。
いい里親さんを探すのは、本当に大変ですよね。
最近のコメント