奥さんが 猫の引き取りと再譲渡に情熱を持って取り組んでまして、結婚するまで動物と生活した事のない私ですが、猫に囲まれた生活は実に素晴らしく日々楽しんでおります。
ただこういったことで避けられないのが、動物との別れ。奥さんに言わせれば『親からはぐれた猫は保護しても生き残る可能性は低い』らしいので、保護されて無事に育ってる仔らは幸運なんだと思ってます。
保健所から引き取ってきたうちの1匹が昨日虹の橋を渡りました。一昨日の夜位まではミルクの飲みが少し悪くなったかな?と思っていたら昨日の夜のミルク時にはもうグッタリしていて、そのまま眠ってしまいました。
奥さんが仔猫に強制給餌しているの見て『無理にあげるのも負担になるんじゃないだろうか』なんて疑問も持っていたけど、痩せてる仔猫は体力をつけるためにも食べさせないと駄目なんだと今回の事で学びました。
日記に書いてませんでしたが、過去に1回引き取られた仔猫の全滅も体験してます。ただ今回は1つのヤマを越えたと思った直後の出来事だったので、凹みました。自分に出来る事は限られてますが、この気持ちを他の猫の生存への労力に変えられればと思います。

なぎささん。お疲れ様さま。
最近のコメント