トイレを片づけて、
かっちゃんにご飯をよそって。
かっちゃんがご飯に夢中になっているその隙に、
いまだーっとこにゃんこたちへもお給仕。

ん? あれ。
きじこがいたはずの場所にかっちゃんが。

隣の芝生が青く見えてきたらしいかっちゃんです。
かっちゃんは7歳くらいだそう。
来た時よりはふっくらしたけど、
体重量ったら3kgでした。
ふふふ、抱っこ記念日です。
ゆっくりお肉を付けてくださいね。
こねこ飯はdbfの離乳食から始めて、
いまはふやかしカリカリのミルク和え。
総合栄養食のこねこ飯って選択肢が少ないのはなぜなのかしら。
頑固なさばお。

こちらも体重は着々と増えています。
アネちゃんも。

ようやく、人がいるところでも食べてくれるようになりました。
排泄もしっかりしてくれています。
体調は良さげ。
かっちゃよりはもちろん若いだろうけど、何歳なんだろ。
-------------------------------------------------------------------
ふと昨日、自らトイレに飛び込んだ もさくん。
ホリホリし始めたので、おや?と見ていたら
ガッガッガッとホリホリしながらトイレ内を1周して、のそのそとトイレから脱出。
ずこー。
てっきり自力排泄してくれるのかと思ったのに。
お腹パンパンなのかしらとティッシュでお股をポンポンしてみると、
いつもとちょっと違う感じ。
みにゃー!みにゃぁぁぁー!と、鳴きながら足をまっすぐ下に伸ばしています。
こ、これは…。BEN意ですねっ。
ある程度促して、トイレにそっと置くと、
みにゃぁぁぁ!と仰いながら立派なものをなされました。
食べたら出るもんね。
初めての「自分で出来るもん」、おめでとう。
それにしても、初めての自力排泄がUNKOだなんて、なんとも頼もしいではありませんか。
最近のコメント