
90gだった仔猫、300gに到達しました!
ほのかが200gで止まってしまってからも、体重は増えていましたが、ミルクの飲みが悪い日が多くて心配してました。
体重が300gになり、また一つ壁を越えられて良かったです。
100gだったおはぎが300gになった時より、達成感と安心感ありますわ!(おはぎは発育よく、性格温厚で、全く心配なかった。パルボもうつらなかったし。)
以前育てた仔猫の中で、6匹兄弟で離乳してワクチンしてから、全滅(おそらくFIP)。
去勢もして10ヶ月齢頃になってからFIP発症など、色んなパターンがありました。
共通してたのは、体重増加の停滞又は減少。下痢又は血便?、体温低下。
頻尿?多飲多尿?血尿?
寝ない又は鳴き続けるなどなど。
次は離乳と体重500gの壁!
出来れば、哺乳瓶から飲めると助かるんですが、、、贅沢はいいませんから、健やかに育って下さいませ。
最近のコメント