ですので、今は心おきなく動物が飼えます。
前から疑問だったのですが、ペット不可の住宅に住んでいて、犬や猫を飼う・・・
これって飼育している人はどんな気持ちなんでしょうか・・・
みんなが黙認しているからオッケーなのでしょうか。
私は前、古いマンションに住んでいましたが、ペット不可でした。
動物好きな私は、規則なので我慢していました。
しかし、お隣さんは犬を飼っていました。
こっそり飼うのではなく、声や姿もバレバレでした。
ベランダには毛が舞ってきます。
私は大家さんには言わなかったですが、大家さんにクレームを言っていたら、引っ越しをしたのか?それとも犬を手放したのか・・・
私は、ペット不可の物件に住んで、動物を飼うというのは、家族である動物に責任を取っていないと思うんです。
コソコソとバレなきゃいいとか、そういうことではなく、本当に可愛いと思っているなら、対処すべきだと思います。
実際に、アレルギーなどで不可のマンションなどを選んで住んでいる方もみえるでしょう。
そういった方からしてみたら、安心して住めるから引っ越してきたのにと、思うのでは?
これは私の勝手な考えですが、地域猫や野良猫などで問題にならないためにも、地域の人との問題を極力作らず、こちらの意見を受け入れてもらうためには、自分の方も相手の意見に耳を傾ける必要があると思います。
私は、自分の意見や気持ちが相手に伝わらなくても、猫にとっていい結果になるように振舞います。自分の中に理不尽な気持ちがあってもいいと思っています。
自分が得するのが目的ではないからです。
動物を飼う側、飼わない側、両方にとってのいい地域作りも必要ではないでしょうか。

最近のコメント