そんな中、我が家は仔猫の成長と、来るべき開業時の為にケージ変更を実施。

今まで2匹用のケージに入れていた2組を、大ケージに統合。カラシとショウガは特にずっと兄弟2匹で入っていたので、社会性を上げる為でもある。…が予想通りカラシ♀がおカンムリな様子。写真で力関係が良く分かります。

続いてMサイズケージに入っていた1階のチビチビ4を2階建のキティケージに引越し。暫くは上に上がらないと思ってたら、全員簡単に登ってきた。おそるべし身体能力。

更に、今までダンボールハウス住まいだったのぞみ、かなえ、たまえ の3匹とキャリーバッグ住まいだったふぇるとをそれぞれMサイズケージに引越し。皆んなうちに来た時よりも体重増えて体力もついたので、保温性の重要度が減った所が大きい。

のぞみ、かなえ、たまえ(チームわらべ)の3匹は、中の広さを堪能した後、新設されたトイレで固まって熟睡…カメラ向けたら起きちゃいましたが。

ふぇると は今までがキャリーバッグ住まいだったので、新居の広さをガッツリ堪能中。
今最大の問題は、寝室兼リビングにケージを2つ入れたことにより、人間のスペースが減ってしまった事。どっかにスペース確保しないと、テレビが見れない…。
最近のコメント