でも朝夕は当然冷えてて・・・なんだか風邪っぽい感じが続きました。
早々に薬を飲んで悪化しないようにしてましたが、みなさんも十分お気をつけくださいね
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さてさてタイトルです。
昨日の日曜日、4🐱レボリューション&ドラッチョのワクチンのため、掛かり付けの病院に行きました。
日曜は12時までの診療時間、11時過ぎにインしたのですが、けっこうな車の数。
でも急ぐ用事もないので、待ち合いで待つことに。
気づかなかったのですが、あとで聞いたところゴールデンの子は車の中でご家族と待ってるとのこと。
待ち合いは小型犬や🐱が多かったので、ご家族が気を遣ったようです。
入院中の子?退院する子?もいたので、待ち合いにいる人数より待ち人数は多かったよう。
そこへ某ドイツ車にのったご高齢の女性が、某小型犬を引き連れて入ってきました。
玄関のピロピロ音を聞き付けた看護師さんが受け付けに来て、今は各診察室に患者さんがおり、待っている方もらっしゃるので椅子にかけてお待ちください、と伝えました。
するとこの女性、「あらそう?でもうちはお薬だけだから・・・」
は?「でも」って何さ!?
薬だけ「だから」って何さ!?
行間に「うちは薬だけだから、すぐに済むんだけど・・・」ってのが見え見え。
看護師さんが(多分)困って、先生に伝えるので座って待てと言ってるのに(もちろん丁寧な言い方でしたよ)、全然座らず待ち合いをウロウロ。
しかもリードを2mくらい伸ばしてるもんだから、お犬様もウロウロ。
カリタの足元にやって来てクンクンすると、「○○ちゃ~ん、ダメよ~」って・・・だったらリードをもう少し短く持てば!?
いやいやそれ以前に、薬だけならお犬様は車に残してくれば・・・運転手もいるんだし!?
先生も困ったのかめんどくさかったか、その女性のすぐ前の受付のカリタたちに訳を説明して(もちろん謝罪もして)、そのお犬様の薬を先に出してました。
で、待っている間に、交通事故にあったお犬様が急患で飛び込んできました!
意識はあるけど素人目にも出血してるのはわかりました。
本当に飛び込みで初診のようでしたが、連れてきたお父さんは若干パニック!
ここで順番待ちしてるカリタ家と、車で待っているゴールデンの子のご家族に説明がされ、カリタ家は「来週来ます」ってことに。
ゴールデンの子も先生にちょっとだけ撫でてもらって、どうやら出直すことにしたようです・・・カリタたちより前から待ってるのに。
何が言いたいかと言うと、前者の高齢女性はカリタにとっては「恥を知らない人」、後者のゴールデンのご家族は「理解を示してくれる人」に映ったのです。
そりゃ交通事故にあった子がいたら、誰でも順番なんて譲るわよ!って思うかもしれませんが、イレギュラーな出来事に遭った時の方が本質って出る気がします。
高齢女性は、だからこその「でも」「~だから」だったんだと思います。
動物病院に行くと時々こういう優しくない人に出くわします。
自分の受診だったら調子が悪く全然気づかないんだろうけど、🐱ズの受診だと自分は元気なので、ちょっとちょっとな人を観察してしまいます。
そういう人を見るたびに、カリタは「恥を知った人」「お互い様と言える人」「マナーは守れる人」でありたいといつも思うのです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ポン子、完全復活!!
したのはいいけど、こういうおいたをするようになりました😅

シンクのスポンジを定位置から持ち出すんです。
これ、実は前から得意だったんですが、最近は頻度が激しくて・・・朝起きるとリビングにスポンジが落ちてることもザラ😅

シンクも大好きで、気がつくとここにいます😅

犯🐱と現場検証・・・悪い顔だなぁ😅
最近のコメント