ほぼ毎日…多いときは朝晩…
おかげでコインランドリーの常連に💧
悪戦苦闘しながら対処法を試行錯誤
おしっこが間に合わない等、
体に原因があるのかと思い、
即病院へ行ったけど、特に異常なしでした。
①構って欲しいのが原因?
鳴く度に、何をしていても手を止めて
コトの元に行き
「どうしたの?」と声をかけ
撫でたり、遊んだりしました
※普段から、鳴かなくても遊んでますが、
それ以上に遊ぶようにしました!
昼間は仕事で居ないから仕方ないけど
家に居るときは、
猫様中心の生活を心掛けました
結果…
鳴けば夜中だろうと何だろうと
遊んでくれると思い、
以前より鳴くようになりました💧
掛け布団のおしっこは、変わらずでした。
寝不足で日常生活に支障が出る為、
人間様の生活に戻させて頂きました!
(勿論、普段はみっちり遊んでますが、
夜中等は、無視するようにしました。
初めの内は鳴いてたけど、
そのうち諦めてくれました。
でも、1回だった粗相が、
その日から朝晩2回になりました💧)
②トイレが原因?
トイレをしたら、すぐに取るようにしました。
(元々すぐに取っていたと思うけど)
既に2個あるトイレを3個にしました。
が、ローテーションで
トイレを使うようになっただけで、
布団のおしっこは変わらずでした。
③羽毛布団が野生本能を目覚めさせる?
ネットで調べたら、そのような原因で
粗相する子も居ると書いてあった為、
羽毛布団をやめて、毛布だけで寝てみました。
が、毛布にもおしっこされました。
④寝室に入れない
昼間は、きちんとトイレでしていて
私達が居る朝晩だけの粗相なので、
寝室に入れるのを止めました。
結果、一晩中 廊下等を鳴きながら走ったり
ジャンプしたり大騒ぎ、
階下に迷惑をかけてしまいました。
⑤寝るときはケージに入れる
ケージをガシャンガシャン…
壊そうとしました。
落ち着かせなければ…と思って
ケージの前に布団を敷いて、
寝ることにしました。
翌朝ケージから出したとたんに
わざわざ寝室に行って、おしっこしました💧
⑥リビングで一緒に寝るようにした
ケージは嫌がるので
リビングに布団を敷いて一緒に寝ました。
おしっこはしなかったけど、
布団がボロく薄いせいか、
フローリングでは体が痛くなるので、
ずっとは厳しいかも💧
⑥と言うことで、防水カバーを買いました。
仕方ない…
布団でおしっこをさせないのではなく、
おしっこしても良いように、
防水カバーを買いました
(シーツではなく、掛け布団にかけるカバー)
ネットで先週頼んで、昨日届きました。
使うのは、明日から。
先週位から、
鳴き声も、段々酷くなってきた…
お尻を高く突き出して、
やたら私に擦り付けるようになってきた…
これは…発情期?
病院へ行ったら、
まだ完全に発情ではないかもしれないけど、
そろそろかもしれませんね〰️
予定より少し早いけど、避妊手術しましょう!
との事で、今日、避妊手術しました‼
昨日22時から絶食で、今日手術…
1泊して、明日帰ってきます
粗相は、発情期も関係あるのかな〰️?
手術しても、粗相が治るとは限らない…
と言われたけど。
防水カバーも数枚買ったし
それなら、洗濯機でも洗える
まだ、試行錯誤中だけど、
とりあえず、
それで何とか対処しようと思います‼
コト…
手術、早く決まっちゃって、ごめんね😢💨💨
今日は、病院にお泊まり…
不安だよね💧
明日、朝一番で迎えに行くからね‼
コト…幸せにするから、頑張ろうね✨
![](/img/diary_image/user_135305/detail/diary_156565_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
コナもコトも ずっとずっと大好きだよ🐾
![](/img/diary_image/user_135305/detail/diary_156565_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント