長男の甥っ子が緊急入院とかで…
ヤブ医者の数日間による
不適正処置と診断で病状悪化し
セカンドオピニオンで
入院となってしまったようで…
今は。 点滴投与で
回復しつつあるようです。
土日でいいから
姪っ子を預かってほしい との事で
昨晩から来ております。
自称 「3しゃい♪」 と 言っている
あやちゃんです💕
(私は甥っ子も姪っ子の
正確なお歳はわかりませんので)
私は猫さんは大好きですが
子供は……💧(´-`).。oO
甥っ子はわんぱくですが
あやちゃんは
比較的におとなしい子で
聞き分けもある子です。
あやちゃんお泊まりに来ても
そんなに
いつもの生活とは変わらないのですが
やはり、あずきは
娘の布団の中へ雲隠れです、ずっと(;´д`)

その娘も。 今朝から
ロンドンへ
行ってしまいました… ✈️💨
来週の日曜まで帰って来ません.°(ಗдಗ。)°.
土日は
あやちゃんとふたりきりです。
はい♥️
1匹は雲隠れでありますが
3にゃんたちもおりますね🎶


昨夜は⭐️
あやちゃんと一緒に寝ました。
子守り唄として
【犬のおまわりさん】
【森のくまさん】を歌ってあげました。
私ののぶとい声で😨
子守り唄なので
咳払いをしながら喉調整をし
なるべく、 なるべく
声のトーンを上げて歌ってみました。
【森のくまさん】を歌い終える前に
あやちゃんは寝てくれました。
良かっです(。-∀-)
子守り唄なんて
我が娘が幼き頃以来です(〃ω〃)
そういえば。
私の母は若き45歳で
他界してしまったのですが
歳の離れた幼き我が妹を
背負いながら、
よく歌っていました。
いっこいっこの〜
いっこいっこの〜
ゆこちゃんですよ〜♪
ただ。これだけの。 唄 なのですが
母の自作自メロです。
私はその母の唄を
いつも聞いていました。
私が母になった頃には
母はもういませんでしたが
気づくと。
私も無意識に
母が妹に唄っていた唄を
我が娘に私も口ずさんでいました。
いっこいっこの〜
いっこいっこの〜
ななたんですよ〜♪
この、最後の ですよ〜 の【よ〜】
キー かなり下がるんですね
ココ。 ポイントなんです 笑笑
我が猫さんにも…
ぃえ。 正確には
きなこにだけ ですね(^^;;
きなこにも捧げている唄 があります。
とーまと って
可愛い名前だね♪
上から呼んでもと・ま・と♪
下から呼んでもと・ま・と♪
有名な童謡ですが
私は
トマトをきなこに変えて
口ずさんでおりまして
私のアレンジの唄は
上から呼んでも
下から呼んでも 【きなこ】なので
娘にツッコまれますが 笑笑
さっちゃんはね〜
さちこ って言うんだ、ほんとはね〜
だけど ちっちゃいから
自分のこと さっちゃん て呼ぶんだよ
可愛いね さっちゃん♪
こちらも有名な童謡ですが
さっちゃんをきなちゃん
さちこをきなこ と変えて
こちらも
口ずさんでおります。
残念ながら
あずきともなかにはありません…
どうしてなのか🤔
私にもわかりません。
なぜ
きなこに唄を唄っているのかさえ🤔
わかない私ですので…
でも。 そうゆうとこ
私も母に 似ているのでしょうね^ ^
あやちゃんは
ブロッコリーとミニトマト
あと、お味噌汁が
かなりの大好物のようで
ブロッコリーは
一房食べてしまうそうです。
これから あやちゃんと
一緒にお買い物へ行って
大好きなブロッコリー&トマトを買って
お味噌汁をつくって
今夜もあやちゃんと過ごしましょう🎶

最近のコメント