ちょこべー(にゃーチョコ)、てんちゃん(てんてん)元気です!☆
そして、2匹共にすくすく大きくなりました!
…って、ちょこべーはもう成長しちゃダメですよね、ハイ(T_T)

"シャレオツ"仕様ちょこべー by娘ちゃん

可愛いいが止まらなすぎるてんちゃん
ちょこべーとてんちゃん
相変わらず仲良しとは程遠い感じですが
あせらずのんびり行こうと思います🐌♪
さて、てんてんですが
今週16日の木曜に、避妊手術を予定しているので
今日術前検査に行ってきました。
◎2017年11月13日(月)
てんてん 6ヶ月
体重 2.9㎏(+1.75㎏/4ヶ月)
・採血
・爪切り
・触診
・問診
(心配な事、特に無し。先住猫との仲を聞かれて『悪いです(苦笑)』的なやり取り)
採血は痛かったようで、暴れてしまって
右前足の後、右内腿で採り治し。
過去日記を見たら
ちょこべーの避妊手術も
推定生後6~7ヶ月で体重2.8㎏と
ほぼ同じ頃でした。
なんとか一通り終わり、血液検査の結果を聞いて早く帰ろう🎵
と思っていたのですが
検査結果に若干問題が…。

ALT(GBT)値が高く、肝臓に負担がかかっている可能性があるとの事で
エコー検査を追加して診てもらいました。
エコーの結果は、目に見えて形、大きさ、腫瘍等の悪変があるようには見えないとの事でまずは一安心。
他に原因として考えられるのは
・エコーではわからない病気
・誤差
・餌が古い
・何か餌以外の物を食べた(人のご飯を盗み食いとか)
・おやつのあげすぎ
・餌が合わない
・稀に基準値を超えても病変でなく健康なタイプがいる
等が考えられるそうで
原因を特定する為に、家で出来る事から
おやつは、今はほぼあげていないのと
人のご飯を食べたりしてないので
餌をドライ1種類だけに絞って様子を見ていく事にしました。
(今迄はドライ2種類を混ぜたものと
夜ご飯はウェット1種類を添えていました)
痩せてもないので量も少なめでいいかもとも。
(肥満に厳しい先生です(笑))
避妊手術は出来る状態なので
予定通り16日に行う予定ですが
只でさえ心配なのに、更に不安が…。
でも、てんちゃん毎日元気(すぎる)なので
何も悪くないと信じて☆
今日から食事の管理と16日の手術、頑張る
ぞ!!
余談ですが…
ペット病院の先生
てんちゃんを診ながら毎回
『この子はお顔が可愛いっ!!!』
と、褒めて?くれます。
本当に気持ちがこもっていて、お世辞にも聞こえず、もちろん嬉しいんですが
ちょこべーは
『おひげが可愛い』
しか言われなかった件!(しかも一度きり)
ちょこべーも天使級の美猫ですから!!
(親バカ失礼致しました)

ママ!早く家に帰ろう💦の巻
*おまけ*
ベランダに虫出現!

こんな時だけ仲良し風ショット(笑)
最近のコメント