ふぅとチョコ

神奈川県 67歳 女性

息子とふたり暮らしです。16才の小型犬と8ヶ月の子猫と暮らしています。ふたりは仲良しですが、体力に差があります。子猫のふぅの相棒を探しています。ふぅは元親の猫ちゃんが何処からか連れて来た猫です。他の猫...

日記検索

最近のコメント

8年目 ふぅとチョコ さん
8年目 Kano. さん
避妊手術と全抜歯 ふぅとチョコ さん
避妊手術と全抜歯 Kano. さん
大好評😻 ふぅとチョコ さん
大好評😻 Kano. さん
大好評😻 ふぅとチョコ さん
大好評😻 きゃう さん
やらかしました ふぅとチョコ さん
やらかしました ぎんチャトラ さん

My Cats(5)

}
ふぅ

ふぅ


}
光(こぅ)

光(こぅ)


}
茶々

茶々


}
モモ

モモ


}
ちょび

ちょび


もっと見る

ふぅとチョコさんのホーム
ネコジルシ

いいなぁ❤炬燵❤
2017年11月16日(木) 149 / 0

ウチには炬燵がありません😭
私が布団で寝なくなるので(^_^;)息子達に
炬燵禁止令が出ています😞💦
だから
これを




カバーしただけです(笑)
定員は2にゃんらしい
ちょびとふぅ
ちょびとモモ
住にゃんはちょび❔~(笑)



首回りが白くなってきました。


モモがどんな子になるか楽しみです🎵




コタツもどきの住にゃんです\(^o^)/
16 ぺったん とうりん とうりん nico.neco nico.neco りり。 りり。 こてぷ こてぷ ぁぉ ぁぉ ココモモリン ココモモリン メイリンキャット メイリンキャット ぎんチャトラ ぎんチャトラ アスー アスー コナニャー コナニャー もく&きぃ もく&きぃ ヒカルのママ ヒカルのママ 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん レイラック レイラック
ぺったん ぺったん したユーザ

とうりん 2017/11/18

nico.neco 2017/11/17

りり。 2017/11/17

こてぷ 2017/11/17

ぁぉ 2017/11/17

アスー 2017/11/17

コナニャー 2017/11/17

もく&きぃ 2017/11/17

レイラック 2017/11/16

じゅんた 2017/11/16

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(14件)

みみ
2008/07/03

すごい、やっぱりすごい。
ジャガイモの畑なんぞ、私は20本くらい植わってるのしか見たことないと思います。それもそう、花は白でした。紫もあるんですね~。これだけのジャガイモ畑。・・・ジャガイモが食べたくなっちゃった。^^

yashiko
2008/07/03

私なんとなくですが、ジャガイモの花が
好きなんです。
なんとなく薄紫できれいでしょ?
ビートって初めてみました。
どこが甘いんですか?

み~こ
2008/07/03

お野菜の花、ワタシも好きですよ。じゃが芋は確かに白のイメージしかありませんでした。
それにしても…北海道で30度超えとは…(--;) 千葉の方が低かったと思います。
昨日ニュースで見たのですが、温暖化が進み南国の蝶が関東で見られるようになったり
埼玉ではマンゴーなどのフルーツの試験栽培も始めているそうです。
温暖化はもう、止まらない 止められないのかな(;;)

ムーみん
2008/07/03

何回見てもチャムりんさんちの広大な畑を見ると気持ちまで、広くなって来そうだわあ~ヽ(^。^)ノ
メークインの花って薄紫で可愛い花ですね。ジャガイモの花って、白い花しか見た事ないので、
薄紫の花って、初めて見ました。風に揺れる広大な畑まで鳥になって、翔んで行きたいな~^^

ゲンさんちの猫
2008/07/03

 チャムりんさんちが頑張ってたくさん小麦を収穫すれば、食料の値上げも落ち着くのでは。

 なんて、いくらなんでも無理ですね。

 それにしても、広いな。

 こんな広い畑で収穫している人もいるのに、日本の食料自給率が低いのはなぜ。

sage
2008/07/03

ビートの葉、美味しそう、青菜って好きなのよね。食べられないかしら?
広大なジャガイモ畑ね~。此方はもう直ぐ収穫です。お寺の保育園児が、家の南の畑で御芋堀するって、近所のおじいさんが一生懸命手入れをしていたけど、もう少ししたら、子供達の賑やかの声が、聞こえるかな?
こんなに広いと機械で掘るのよね。袋詰めも機会?
家はド田舎だけど、チャムりんさんちの畑でだけの広さで、区ひとつ分ぐらいありそうよ。

チャムりん
2008/07/03

>みみさん
20株位・・・
家庭菜園かな?^^
私は逆にその位のミニ家庭菜園ではじゃが芋見た事ないですね(笑)

茄子は紫の花だから、本家本元(?)に近いのはメークインの方かもしれませんョ。

>yashikoさん
ビートは蕪の様な地中に埋まっている部分を精製して砂糖にするんですよ。
葉っぱは全く使いません。
だから砂糖にしないと使い道はないの。
生食は不向きです(^_^;)

>み~こさん
今日は午後から曇っていたのでここまで暑くはありませんでしたが、2日連続で夏日になりましたよ。

多分、もう温暖化は止まらないんでしょうね^^;

>ムーみんさん
私の家はこの辺りでも中の下位の面積しか耕作していないんですよ。
もっと人手のあるお家では50ha位耕しているの。

茄子の花は見た事ありますか?
葉っぱの部分は全然似ていませんが、花は似てますよ^^

>ゲンさんちの猫さん
私の家は余り面積が広くないので・・・・^^;
小麦は殆どうどん等用の製粉になるのでパンなんかに使える様な量は、アメリカみたいに100ha単位で耕さないと無理かなぁ~?(笑)

日本は人口の割に面積が狭すぎるんですよ。
だから自給率も低いのよね(^_^;)

>sageさん
ビートの葉は残念ながら食用には向きません。
とても硬いんですよ。

収穫はポテトハーベスターで行います。
私の家は野菜を集荷する会社に出荷するので、自分の家では袋詰めにはしません。
まず、出荷したらその会社で選別し、そして袋詰めにしてスーパー等に卸すみたいです。

じゃが芋は5~7ha位はあるかな?
一区ってどの位の広さなんだろう・・・(笑)

ЧАЙКА
2008/07/03

ビート(砂糖大根)は初めてお目にかかりました。
季節になると私の近所のスーパーで北海道産メークインが売られていますが
こんな広大な馬鈴薯畑で育っているのですね。
主にクリームシチューを作る時に使いますが、数年前、一つだけ食べ忘れて、
翌年の春になって発芽してしまい、せっかくなので我が家の菜園で植えてみましたが、
十分に育ち収穫できました。(w
それでも夏になると気温が35度近くになる我が家の菜園では、どちらかというと
馬鈴薯よりも甘藷(サツマイモ)の方が生育に適しているようです。
去年は、苗15本で約70㎏程度の収穫がありましたが、甘藷は天日で干せば長期貯蔵できるものの、
用途が限られるので、今年は甘藷ではなくキュウリや小松菜を植えています。

スバル
2008/07/03

ビートの葉っぱも、じゃがいもの葉っぱもほんとにそっくりですね^^

花の色が実に影響してくるのかなと思ったら、キュウリの花は黄色ですけど、実は緑でしたね^^;

地球温暖化は、どこまで影響してくるのでしょうか・・・。

チャムりん
2008/07/03

>ЧАЙКА さん
そうそう^^
そういうのの中に我が家で収穫したじゃが芋も含まれているんだと思います。
ただ、何処の地のスーパーに出荷されてるのかはわからないです。
20年位前は、関東に出回っていたみたいですけども。

種芋じゃなくても収穫は出来ます。
ただ、病害虫とか付きやすく、終了は安定しないかもれませんね^^;

>スバルさん
ビートは地上の部分、蕪とそっくりでしょ?^^
じゃが芋の場合、実の中が紫やクリーム色の品種もあるけど、花の色は確か紫と白しかないと思います。

温暖化、今度の洞爺湖サミットでも議題になりますね。
北海道では年々減少傾向にある流氷(冷凍保存してあったモノ)を展示して、地球環境について考えてもらおうとしている様です。

moto
2008/07/03

ほんと蕪に似てますね~
思い出しましたぁ~♪~うんとこしょ、どっこいしょ~♪「大きなかぶ」のお話をカワイの教室でミュージカルにして3歳児コースでやってました。(笑い)
私はこの物語大好きでした。

ジャガイモのお花って結構かわいいのですね。
サルビアにも似てるようで、、、でも可憐な感じです。

今夜が山だ
2008/07/03

どんどん成長しますね

手で引っこ抜くんですか?でしょうね!
腰は大丈夫でしょうか、すごい広大だし量が半端じゃないし、もしやれっていわれたら見ただけでため息が出て。

でもジャガイモは好きなので農家で芋ほり手伝ったことあります、おやつのふかし芋なんかも楽しみでした。
こういう風景は好きだけど仕事となると大変ですね。
収穫楽しみです。

OKさん!
2008/07/04

温暖化ですかね・・。日本がハワイになったら?怖い話ですね!

最近、日記の幅を広げようと、、皆さんに影響されて、庭の写真を撮るようになって来ました。丁度先日、ナスやトマトの写真を撮った中にナスの紫色の花もありました。
明日早速、日記に載せますね~。見比べてみよう!!

チャムりん
2008/07/04

>motoさん
『おおきなかぶ』、小学校1年生の国語で習ったのだけど、鮮明に覚えています^^
後に下級生が学芸会の演目にしていた様な気がしますよ。

じゃが芋の花の咲くのこの時期、旅行ツアーの途中でわざわざ畑によって、鑑賞する事もあるみたいです。(笑)

>今夜が山ださん
いえいえ、手では引っこ抜けません(笑)
機械で“ガー”っと掘り起こし、葉を落として落ちた実は拾い集めますけどね^^

小学生の頃、学校の農園で全校児童が集まって収穫し、隣に立っていた旧中学校で蒸してみんなで食べました。
熱々のお芋にバターを乗せて・・・・
最高に美味しかったですね~~(思い出しただけでも涎が・・・・ 笑)

>OKさん!さん
ネコジルシは本当に良いサイトだと思います♪

猫の話題以外にも色々載せられて、他の方々の日記を読むのも楽しいし、自分も日常生活の中に良いネタがないかな?って探し様になりますよね^^

トマトは黄色、茄子は紫のお花^^
今日の日記を楽しみに待っていますね♪
ぺったん ぺったん したユーザ
ふぅとチョコさんの最近の日記

8年目

ちょびが来て8年 今、初の足の上 あぁ どうしましょう 今日は休み あれもして これもして と 思案してたのに 予定が………😱 ...

2025/04/03 165 2 15

避妊手術と全抜歯

茶々 2月15日から23日まで発情 昼夜問わず鳴く?泣く? 1月末の体重は2.9kg 発情が終わった時は2.59kg 麻酔のリスクはあるけど避妊しました。 発情は体力を消...

2024/03/28 194 2 26

躾ではないけど

茶々のチッコ問題 ほぼ解決したようです。 今月は1度も無いので 私の布団にはしなくなりました。 寝床にはしない と検索したら書いて?ありました。 寒くなって私と寝る...

2023/12/21 206 0 26

大好評😻

茶々のチッコテロで 猫ベッドどうしたもんか考えていました。 救世主現れました( ≧∀≦)ノ きゃうさんの日記に書いてた猫ベッド 早速作りました。 私の膝掛け(ベビー毛布)とビ...

2023/12/15 175 4 22

やらかしました

5時間 閉じ込めてしまった😱 帰宅して 直ぐ夕食の仕度 ご飯を食べて うとうと😪 気が付けば23時 息子は睡眠が必要な体質で 翌日5時に起床するには ...

2023/12/10 216 2 27

1月(ひとつき)経ちました。

先日の休み 「茶々❗️」 「茶々❗️」 と茶々を呼ぶ❓️叱る❓️声が響いていました。 まるで モモが私達を呼ぶように ああ モモが茶々を呼んだんだなぁ と思...

2023/12/04 222 4 29

虹の橋へ

モモが 旅立ちました。

2023/11/05 455 9 53

チッコ再開😭

発情期かな❓️ 終わった😆 と 思っていたら 再開しました😭 場所は ソファ、 クッションに絞られました。 息子のお腹、 息子の腿 だったのよ 私もうつ伏せで寝て...

2023/09/29 307 6 24

抜歯

昨日の夕方 ちょびが こんな顔になっていた。 ご存知の通り、 ちょびは触れません。 明日、(今日)病院😱 どうしましょう😱 今朝、息子と2人でちょび...

2023/09/13 273 8 33

発情だった😱

茶々は保護した時、病院で 避妊されてるかも と言われたので (開腹しない方法もあるらしい) 発情は無いと思っていたのよね。 確かに よく鳴くなぁ とは思っていたけど かすれ声な...

2023/09/08 328 6 24