掃除をしていたら追っかけっこに夢中でぶつかってくる・・・・
床に置いてあるご飯の上に着地し、ご飯散乱、皿割れる・・・・
猫たちの運動会は、始まると止められません。
床掃除中は、人の背中の上を飛んだり、着地します😅
そんな運動会は深夜、早朝関係なく行われます。
今から3年前になりますが、その日も早朝運動会でした。
深夜2時ごろ就寝したのに、朝の5時ぐらいからやってました。布団の上を駆け抜けたり、部屋の外から突っ込んできたり・・・人が寝ていても関係ありません。
しばらくして、顔に衝撃が走りました。
布団の上で取っ組み合いになり、その勢いのまま私の顔にぶつかってきたのです。
顔面に巨体があたったので、しばらく動けませんでした。
そんなアクシデントがあってから10日ぐらいたって、あることに気がつきました。
痛くはないのに、なんとなく目に違和感があったのです。
少し眩しく感じたり、見えづらかったり、微妙な変化でした。
日常生活には問題なく、外にいるときに感じる違和感。
猫のせいだろうと思っていましたが、なんとなく眼科へ行きました。
近所の小さい病院へ行き、軽い気持ちで診察を受けました。
先生の診察のあと、意外な言葉を聞きました。
「紹介状を書くので、今すぐ大きな病院へ行ってください。」
私はなんか大事になってきたな・・・と、思いましたが、その日は用事があったので
「では、近いうちに行きます。」と言ったら、
「今すぐです!!( *`ω´)」と、言われ・・・・
「なにか病気ですか?」と聞いたら
「網膜に穴が開いています。」と返事が。
「ここでは治療できないですが、いますぐ治療しないと、網膜剥離になりますよ。」
と言われて、((((;゚Д゚)))))))
その後すぐに大きな病院へ行き診察の結果、網膜裂孔という病気でした。
すぐに、穴を塞ぐレーザーの手術を受けましたが、展開の速さについていけず・・・
手術自体は30分ぐらいのひたすらレーザーを目に打たれるだけなのですが、すごく疲れました(-_-)
軽い気持ちで行った病院からこんな1日になるなんて・・・・想像していなかったです。
いつから穴が開いていたのか知りませんが、たまたま猫のおかげ?で知った病気でした。
もしかしたら、原因は猫かもしれません。
理由はどうであれ、病院へ行くきっかけになった巻き込み事故には感謝なのかもしれません。
ここから長い眼科通いが始まるのですが、また別の時に書きたいと思います。
少しはたくさん飼っていて、よかったこと?なのかもしれません。

最近のコメント