カナは主人が他のサイトで三毛猫を見て連絡をすると、もう決まったとのことでカナを紹介して下さいました。
![](/img/diary_image/user_54562/detail/diary_158222_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
カナのお見合い写真
ちょっと怖かった‥‥( °_°;;; )
会いに行くと、まんまるした目の可愛い子でした。
後ろに居るのは姉妹猫の富士子ちゃん。カナもビビリだけど、それ以上に相当なビビリちゃんで、まだまだ家猫修行をしないとね‥‥と、たくさんの保護猫の個性をいろいろ教えて下さいました。
2015年2月20日トライアルが始まりました。
カナは緊張て体はカチカチで目はまんまるになっていましたが、初日から食欲全開でガツガツ食べたので安心でした。
シロ、チビとすんなり馴染んでくれたのですが、ストレスからか猫風邪と突発性膀胱炎になりました。
*その時の記念写真*
![](/img/diary_image/user_54562/detail/diary_158222_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
よく似合ってる♪
『ミス☆エリザベスカラーコンテスト』があったらきっといい線いくと思うんだ〜(*≧∀≦*)
それからあっという間に4月になり、正式に我が家の子になりました。
富士見町のカナ◯キ自転車屋さんの近くにいたので、富士子ちゃんとカナちゃん。
姉妹で繋がった可愛い名前だからそのままがいいね!
カナで初めて布団や毛布におしっこをされ、落ち着いたのが、おしっこはシート、うんちはシステムトイレと完璧に使い分け。当分はそれでしたが、去年くらいから、シロがお尻を高く上げておしっこをするようになり、上から入る縦型トイレを設置するとカナがえらい気に入って、もう縦型しか使わなくなりトイレ問題が解決しました。
カナはダミ声でご飯の準備の時は足元で『ミ゛ャー!ミ゛ャー!』と大騒ぎ。
でもトイレの後の大騒ぎはダミ声じゃない。
なんで?(´・ω・`)
抱っこは絶対ダメだけど、座った時の膝の上はOK!‥‥なんで?
お尻を向けてさわって〜さわって〜魔(笑)
カナ『ゆーちゃそさん、今年はせくしー路線でいきますよ♡』
![](/img/diary_image/user_54562/detail/diary_158222_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
どうですか?
![](/img/diary_image/user_54562/detail/diary_158222_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
色っぽいでしょ♡
![](/img/diary_image/user_54562/detail/diary_158222_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
カナ『あたしの魅力伝わったかしら?』
くねくねくねくね落ち着きがないカナ
いつまでも子猫のようで可愛い可愛いカナです(≧∀≦)
あと1にゃん、よろしくお願いします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ペコリ
最近のコメント