10.8 夕方
サランを病院へ連れて行く
息子は部活で、娘が着いて来てくれた
行きの車では
サランは大丈夫だと
信じている気持ちが大きく
娘と恋バナや野球の話やいっぱい話して行った

今回は本当にドキドキしながらの病院だった
獣医に多飲多尿の症状を伝える
獣医は、
このくらいの子は大丈夫だと思いますけどねー
一応検査してみますね!と
サランを預けて私達は待合へ
まだ私も余裕があり娘と色々話す
でも心の中ではずーっとお祈りをしていた…
20分程経って呼ばれた
もう心臓がバクバク(><)
血液検査の結果の紙を見せられて
この数値なんですが…
腎臓機能が悪いと上がります
BUN 44.7
Cre 2.2
P 8.9
腎臓のエコーも診てみたんですが
腎臓の形が普通の子と違うのがわかりました
それで腎臓の機能も出来てません
75%がもう機能していません
獣医が申し訳なさそうに言った
私は覚悟をしていたのもあったのか
冷静に聞いている自分がいた
ずーっと恐れていた先天性疾患…
どういう風に形が違うんですか?
獣医は絵を描いて説明して下さった
成長とともに形が治る事はないんですか?
ないですね…
とりあえずお薬を出しますので
2週間後にまた来て下さい
帰りの車の中
私は溢れる涙を抑えれなかった
ただただ涙が溢れた
娘が泣いていたかはわからない
30分の帰り道、娘との会話なし…
帰り間際、娘が一言
ママ、なってもたもんはしゃぁないで!
これからのサランの事を考えよ!
そう言った
あぁ ごめん(/_;)
娘もつらいのに、娘のが強いなんて…
ダメなお母さんで、弱いお母さんでごめん…
息子には絶対泣かずに話そうと決めた

最近のコメント