一昨日の夕方から絶食状態で病院へ。血液検査、レントゲン撮影を経て入院手続きです。今日は私が仕事で日中は出向けなかったので母にお願いしてきました。きゅぅきゅぅと鳴くすぅをみて気の毒になる……と母の弁。おまけにエリザベスカラーをぱっきりとはめて、身動きも満足に出来ない状態。
ゴロの時は金属で縫っており、カラーなどはしなかったのですが、すぅの場合、執刀周りをしっかりとヨード(なのか?)で消毒。縫ってるのも金属ではなかったみたいで、カラーでしっかり固定。歩くのもよたよた、といえうー感じ……。しかしエサはばくばくと食べてたので今のところ心配はないようです。薬も飲ませてきたし、一週間後の抜糸が待ち遠しいです。
明日はおいしいおやつでも買っていってあげようかしら。
ちなみに診療明細
・診察料 840円
・血液検査 2100
・血液化学検査 3150
・血液塗沫検査 1050
・FeLV、FIV検査 3675
(これは希望して
やってもらいました)
・X線検査 3150
・静脈内カテーテルA 2100
・筋肉内注射A 2100
・ガス麻酔a 7350
・去勢手術A 5250
・入院B 4200
・薬科 1260
・エリザベスカラー 1785
値引き -420
というところですか。しめて37590円。
FeLVが陰性で、隔離した時期からするとおそらくくぅからの感染はないだろう、ということです(絶対ってことはないけどね) それが一番の心配だったので、とりあえず安堵。
麻酔が高いんだなぁ……。
![](/img/diary_image/user_3516/detail/diary_15934_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
必死にエサを食べているすぅ。
可哀想なんだけど、けど……やっぱり笑いを誘う姿だ。
![](/img/diary_image/user_3516/detail/diary_15934_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ダンボールの中からそっとこちらを伺うくぅ。
出せー、とオーラが言っている。
最近のコメント