夜のドタドタと、はしる音清掃消毒をするまで
部屋中にこもっていた、野性動物の臭い😓
10月、一階天井裏を二階の部屋の畳を剥がし
板を、くりぬいて見てみると
明らかに二種類の、野性動物の毛のか溜まりと
奥の方にある、干からびた糞😓
専門の業者も、奥には入ることが出来ず
消毒と、消臭剤を沢山屋根裏に入れました。
動物が入ってる場所は、わかっていて
丁度ボイラーがある、壁の裏のわずかな隙間😱
10月、清掃する前に 出ていった子が
この子
![](/img/diary_image/user_133378/detail/diary_159401_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
狸です(((^_^;)
出ていった子とがわかったので
消毒して、動物の嫌がる薬剤をまいて
入り口に板を差し込んで、より狭くしました。
しばらく静かだったのに😓
12月1日に天井裏を歩く足音 かなり大きい😱
そして、6日足音が聞こえたので 主人が
棒で天井を、叩くと
バタバタ❗と、走って逃げる音がしました。
閉じ込められていたら、どうしよー(((((゜゜;)
どうにかして、出してあげないとと心配していました。
9日~11日留守にするので、以前の入り口になっているであろう場所に、監視カメラを設置
今朝確認すると、写ってました❗
今度は、この子
![](/img/diary_image/user_133378/detail/diary_159401_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ハクビシン かなり狭い隙間しかないはずなのに😓 出入りできるんだ(-_-;)
さくらが、いるときは よく天井をみて
変な声出していたのは、この子達なんだ
天井裏で子供を出産されては大変😱
なんとか、入れないようにしないと(-_-;)
最近のコメント