保護主様にも大変心配をかけてしまい、我が家まで様子を見に来て頂き、多頭飼い初心者な私にいろんなアドバイスを頂き感謝しかございません(ノД`)
症状としてはごく初期で、たまたま仕事が休みの日だった為、ピンクのオシッコ&頻尿に気づいてすぐに病院に行き診察をうけ、採尿キットを頂いて帰宅。
次の日の朝一にシートを外したシステムトイレにオシッコしたので難なく採尿。
病院に持参して検査をして貰った所やはり鮮血とタンパク質(+)
PHは6と正常値との事ですが、微量の結晶が見られるとのことで療法食に切り替えて、3w後また採尿して持ってきて下さいとの事でした。

先生に勧められた療法食はブルーバッファローのWU。ブルー自体は食べた事があったのでガツガツ食べてくれ一安心。
投薬用にサンプルで頂いたウエットフードのヒルズは食べず、ロイカナのウエットで対応し、すぐに症状も治ったので3w後に採尿して病院〜〜
ちょうどこねも2回目の予防接種あるし、もちも1月摂取予定だから一緒に〜〜なんて思っていたら何故かシステムトイレでオシッコしなくなってしまい採尿が大変困難になってしまいました;;
今まで一階には砂トイレ、二階はシステムと使っていたのですが砂トイレに人気が集中。
しかも上から猫トイレを使っているのでウロキャッチャーも苦戦…
とりあえず予防接種で受診したところ、療法食食べてれば大丈夫だから取れた時でいいよーっと言われたので追加でフード注文してきましたが、病院でしか買えない?物だと万が一切らせてしまった時不安ですね…
病院に常時置いてあるものは800gで割高なので2キロサイズを注文して買っています。
全部のトイレをシステムに変えたい所ですが、また何かあると嫌なので徐々に移行する流れにしていこう…
砂トイレ愛用の方は採尿はどのようにされているのでしょう…?
やはりオシッコのタイミングでついていって取るのでしょうか?
