くるくる ピギーーー!!
うにうに にゃ。蕎麦前がきたにゃ♪

うにうに 塩麹鴨。
鴨を塩麹に漬け込んで二時間かけて、
仕上げたものだにゃ。
くるくる 柔らギャーーー!!
うにうに しっとりで、鴨の風味が口の中に
広がるにゃ~~~♪
でも、臭みはないにゃ♪
うにうに 次がきたにゃ♪そばがきだにゃ。

くるくる 美味ミャーーー!!
うにうに ふわふわで、蕎麦の風味が広がるにゃ♪
おばあちゃんの味を思い出すにゃ~~。
うにうに そろそろ、お蕎麦がくるにゃ。
ますやさんのお蕎麦は3種類。
『玄』高遠産そばを殻つきのまま碾き、
芯に近い部分を使った、外ニ八。
『抜き』八ヶ岳山麓産を、手碾きの石臼で
超粗碾きした十割。
『いなか』おばあちゃんが石臼で碾いて、
手打ちしたそばを目指した十割。
くるくる 迷ギャーーーー!!
うにうに 合い盛りにすれば二種類、
三昧にすれば三種類全部、食べれるにゃ。
くるくる キシャーーー!!

うにうに ワタシの高遠そばだにゃ。
しゃもじに付いた焼き味噌と、
大根おろしを、つゆに入れて
食べるにゃ♪
うにうに これが『玄』だにゃ。
透明で、つるつるだにゃ~~~♪

うにうに くるくるは、江戸風つゆ、本枯れ鰹の
つゆにしたんだにゃ。
希少糖使用で、つゆの糖質2/3だにゃ。
くるくる 美味ミャーーー!!
うにうに 2枚目の、『いなか』がきたにゃ。

うにうに すごい歯ごたえにゃ💧
でも、大根おろしと焼き味噌のつよい、
つゆには、風味とコシがしっかりした
お蕎麦が合うにゃー♪
くるくる ピーーーー!!
うにうに くるくるの2枚目の『抜き』も、
美味しそうだにゃ。
1枚目を食べ終わるタイミングで、
2枚目を提供してくれるから、ありがたにゃ。
茹でたてを食べてもらいたいという、
ご主人の心遣いにゃ。
くるくる そばガッキーーーー!!
うにうに くるくるは、そばがきが、気に入った
みたいだにゃあ。
ごちそうさまにゃ。
また、来たいにゃ。
くるくる キシャーーー!!
うにうに 店の前に、行列ができてるし、
県外ナンバーの車が、どんどん入ってくるにゃ。
人気店だにゃ~~~~。
うにうに、くるくるの旅は、まだまだ続く。
最近のコメント