施術の日、治りが遅いみたいで、尿検査でタンパク、ケトン体、油?でひっかかり、手術は見送る事に。
血液検査、ウイルス検査は陰性!
本当に良かったε-(´∀`*)

ウイルス検査陰性とわかれば、二人を離しておく必要はない!
ということで、徐々に一緒の空間に過ごしてもらうことに。
うーん。。
やっぱりさびちゃんからの攻撃が。。。
野良時代からも縄張りに入ってきた他のにゃんことは最後まで戦っていたこともあり、かなたにも容赦なし。
でも、幼少期一緒に遊んだ事もちょっとは覚えてるのか?!猫パンチは炸裂するけど、フー!とかウーとかはない。
近いときもあるけど、一定の距離は保ってたい感じ?

かなたは、さびちゃんが怖いからびびってはいるけど、自分の欲望にはまっしぐらで、さびからすると無遠慮な後輩君。
やっぱりさびちゃんは奥ゆかしい性格なのかな。
かなたがぐいぐいくるのをちょっと遠目ににらんでる。。
仲良くなって欲しいなぁ。。
どうなんでしょうか?
多頭飼い初めてなので、これでいいのか、もう少し離した方がいいのか分かりません。
・サビは気分によって猫パンチ。(一度かなたの代わりに食らった猫パンチは爪の出た本気バージョンでした)
・お尻は匂い合う
・グー1個分くらい取った横なら大丈夫

・さびちゃん「自分のキャットタワーを使われた時は怒りました」
・夜は私の左手にかなた、右手にさびちゃんで寝てます。
・日中は大好きなお布団をかなたに取られ気味。さびちゃんはその辺の座布団の上。
・かなたは怖いながらもさびちゃんをぺろぺろ。
・さびちゃんも気分がいい時はかなたの横をすりっ

いまのところ、二人とも嘔吐や下痢はありません。
が、ストレスは溜ってると思います。
強引に二人一緒の時間を増やした方がいいのか、もう少し離した方がいいのか。
この先、これ以上仲良くなるのでしょうか?

最近のコメント