実は東伊豆で捕れる金目鯛を使った釜飯を、稲取漁港の朝市で食べられるとの情報を以前から聞いてまして、今回念願叶って食べてきました😆
(東伊豆の金目鯛は、今やブランド鯛なんですよ~、稲取金目とかね)
早速ご紹介↓↓↓

この釜飯、無料のあら汁がついて(しかもあら汁は「ご自由にどうぞ」😁)、な!な!なんと!700円です゚😱☀️
やっすーい‼️
朝市の中に適当なテーブルと椅子があって、席を取って(もちろん相席や見知らぬ人と並ぶのは当然)お金を払うと、火がついている釜を渡されます。
「20分くらいこのまま置いて~、うーん・・・20分じゃ早いかな?」なんて言われ、席に着いてから20分待ちましたよ~、ひたすら待つんです😥
写真の上部に写ってるのは、待ってる間に食べた炭焼きのアジの開き。
小振りのアジでしたが、けっこう身が厚くて美味しかったです💓
で、釜飯。
700円で茶碗2杯分くらい入ってました‼️
おこげができないんですが、多分お醤油が入ってなくて、金目の出汁オンリーかと思います。
漁港で、漁師のオッチャンが出してくれる釜飯だけど、実にお上品なお味✨
もちろん美味です😋🍴💕
右下に写ってるのは、金目鯛の煮付けまんです。
肉まんの金目バージョン😊
これ、金目の味噌漬けまんもありました。
300円でこれを食べるなら、当然700円の釜飯をオススメします😆
朝市に着いたのが9時過ぎなので、待っても食べても10時過ぎには朝市を出ることに・・・。
ここではお土産にサバの味醂干し(いつかの晩ゴハン用)とミカン、ポンカンを買ってきました。
次に立ち寄ったのが『オレンヂセンター』↓↓↓

朝市に行く時から、このウルトラ生ジュースが気になって気になって・・・😅
飲めば3年寿命が延びる⁉️らしいです😁
ブルーベリーとオレンジの生ジュース、はちみつが入ってるそうです。
これオススメはブルーベリーの方❕(オレンジはまぁ普通です)
濃厚‼️
濃厚すぎて、「服に付くからこぼさないで、気を付けて」と言われました。
おいしくて長生きできるんだから(?)、これも安いもんですね😁
東伊豆の稲取から下田を経由して石廊崎へ🚗
石廊崎には遊覧船があるのですが(以前乗ったことがある)、今回は灯台まで歩きました。
灯台の向こうには神社がありまして、崖の突端で御守りも売ってるんですよ~。

天気がイマイチではっきり見えないんですが、大島や三宅島などが見えるようです。
近くて遠い東京都😅
この崖の下の方で釣りをしてるフィッシャーマンがたくさんいました。
どうやって降りていったのかは謎・・・💦
このまま西伊豆に🚗を進め、途中の仁科漁港に寄りました。
ここで偶然目にしたのは「イカス丼」や「イカ様丼」など、仁科漁港で捕れたイカを使った丼なんですが、けっこう人がいて、しかも食堂のオバチャンたちはのんびり作業。
待ち時間がとてつもなく長そうだったので、イカは諦め堂ヶ島方面へ。
おいしいものを探しながら西伊豆に到着。
そこで見つけたのが『きびなご寿司』です↓↓↓

小さいお店で、オバチャン3人くらいでやってるよう。
きびなごはお寿司1かんに3匹載ってます(1人前24匹、贅沢な感じ😁)。
ゲタには生と漬けと2種類載ってて、しかも挟んである薬味が大葉だったり紅しょうや千切りしょうがだったり・・・いろいろな味を楽しめますよ😃🎶
きびなご自体は淡白な味かな❓
きびなごのお寿司は初体験だったと思います😊
食べ物ばかりでもアレなんで、今年初お目見えのみーちゃんを↓↓↓

カリタ家はすぐ近くに大きな神社があり、参拝者もかなり多いので、年末年始はみーちゃんも落ち着かなかったじゃないかな?
この冬はちょっと丸い感じのみーちゃん😆
寒い冬を乗りきるためには、必要な脂肪だね😆
今年も1年、みーちゃんが元気で過ごせますように‼️
今年初のお出掛けも食べることで始まったカリタ家😁
お近くの方は行ってみてください😁
実は来週も冬イベント行ってきます🚗
もちろん食べてきます😁
最近のコメント