うちの猫達で比較。
家の近所の野良ちゃんが産んだ、かなた♂。とその一家に養女として入ったさびちゃん♀。
家の子になった期間もだいぶ関係してるとおもうけど、2にゃんの表情にはかなりの差がある。
2017年2月6日 猫風邪で弱ったさびちゃんを保護。
2017年10月25日 片足を上げていたのでかなたを保護。
♂かなたは家猫になって間もないとは言え、表情がいつも一緒で何を考えてるのかあまり読めない。(ご飯が欲しい、お外に出たい、お布団に入れて欲しい、ひざに乗りたいは分かる。でもいつも同じ顔。)

興味があるのは、エサ、寝床、外。
基本何をしても怒らない。
常にぬぼーっとしてる。温厚。愛情表現豊か。
♀一方さびちゃんは、かなり表情が豊かで大体は何を考えてるか分かる。

興味があるのは、エサ、寝床、遊び、外の気配、私。
すぐ怒る。
神経質。過敏。愛情表現豊か。
なかなか言葉では表現しずらいけど、全く違う2にゃん。
かなたは尿検査でひっかかり中。足の怪我も治りが遅く、万全ではないからなのか。。まだ生活になれないからなのか。。
撫でると気持ち良さそうな顔はする。
危険を察知してびっくりしたような顔はする。
足の治療中、かなり痛い時は怖い顔はする。
けど、何か足りない気がする。
何が違うんやろう。
エサや寝床や外以外に興味を示さないのは性格?ストレス?生きる気力が薄い?
以前飼っていた男の子と女の子もそれぞれ違う性格の子たちやったけど、こんな何考えてるのか表情が読めない子は初めて。
もう少し生活に慣れたら、表情豊かになるのかな。
あ!まだ心を開いてくれてないのか?!😢
まだまだうちの子になって間もないからね。
これからのお楽しみかな🐈🐾
最近のコメント