
こにゃんAと、もさくん
12/23からトライアルへお出かけしていましたが、
1/7に譲渡手続きをしてきました。
(年始を挟んだので、少し長めのトライアルになりました。)
トライアル先はお届けの際にちょうどお孫ちゃんが来ていたりと、
にぎやかで楽しいお家でした^^
人見知りしないAともさくんなので、
色んな人に遊んでもらって、元気いっぱいで過ごせたようです。
新しいお家には先代にゃんこさんがいました。
一昨年、永い眠りについてしまったそう。
白猫のしのぶくんというお名前で、19歳まで生きてくれたんだそうです。
ご家族みーんな猫が好きという感じで、
お話の中にも、しのぶくんとの長い暮らしの中で
色々勉強なさったというのが充分に伝わってくるようなご一家でした。
色々ほっこりしたんですが、少しだけ書いちゃうと。
「くれぐれも外には出さないよう気をつけてください」とお願いしたときに、
ご年配のお父さんが「ケンカしてエイズになっちゃうからなー」と仰ったのには、心底驚きました。
ご年配のお父さんが!(失礼ですね)
いやでもね、
あまり歳の変わらないうちのお父さんとかうっかりドアあけっぱなしの常習犯だし。
何で猫を外に出したらいけないのかって聞いたら、わたしが怒るからって答えると思うんですよ。たぶん。
嗚呼、それなのにー。
里親さん宅のお父さんと個人的にお友達になりたいなとか考えたのは内緒ですYO。

最後の授乳。
まっしろけで何が何だかわからないけどAがかっちの乳に潜り込んでいます。
譲渡手続きの際、お母さんが冷蔵庫に貼ってあった小さなプリクラを大事そうに見せてくださいました。
ぷっくりと立派なお顔をしたしのぶくんが写っていました。
相変わらず活発なこにゃんAは、しのぶくん。
よりのんびり屋が増したようなもさくんは、ふーちゃんという可愛いお名前を頂けていました。
しのぶくん2世を襲名させて頂けるなんてね。
ふーちゃんののんびりマシマシは安心しきった証だと思うんです。
良かったね。これからもきっと幸せだね。
ずーっと元気で、先代しのぶくんが見守ってくれますようにと願ってお暇してきました。
素敵な出会いに感謝です。
先に幸せを掴んだきじこさんからも
素敵な里親さま通信を頂きました。

お前誰やねーん。久しぶりに見るきじこはやっぱり整っているのでした。
※ 当社比です。
立派にすくすく育っているきじこ改め、チャラさん。
先住猫、けんしんくんのお乳を狙うチャラさん。

けんしんの乳首が取れそうですとメッセージ頂きました。噴きました。
だ、大丈夫。たぶん…銀さまのもまだ取れてないから 笑
お届けするとどうしても少しさみしくなるものですが、
こうして幸せのおすそ分けをしてもらえると、それだけでもう胸がいっぱい。
本当に良かったなと笑えていることに感謝です。
さーて、そんでは。
さばおたちも頑張って良いご縁を手繰り寄せようね。

当社比・・・・。
兄弟、もしくは母子一緒の嫁ぎ先を引き続き募集しておりますです。
最近のコメント