うちは屋根付き駐車場で良かった…などと、
雪の積もった車を見ながら、そんなどうでもいいことを(¯―¯٥)
そんな雪が舞う極寒(個人的感想)の中、
毎年恒例「十日恵比須神社 正月大祭」に行ってきました。
旦那が自営業なもので、
神様へ商売繁盛の祈願をしとかないと不安なのです…笑
ただ参拝するのにすごく並ぶんです〜…
毎年、身体の感覚が麻痺しそうになりながら並ぶんですけど、
昨日は予想よりはるかに短い1時間ぐらいで済みました♪
例えば、
十日の正大祭が祝日で、天気がすこぶる良い!とかだと、
2〜3時間とか並んだりする年もあったんです彡(-ω-;)彡
で、旦那にはしっかり商売繁盛を祈願してもらうとして、
私は基本的にお願いすることはいつもどこでも同じこと。
『みんなが健康で元気に楽しく幸せに過ごせますように』
ありきたり〜…けど、これが一番難しくて幸せなことですよ♪

今年の福引きでいただいた縁起物の授与品。
その名も「末広がり」ですってヽ(*´∀`*)ノ
旦那は、でっかい「熊手」(私の身長ぐらい…言い過ぎか…)
私は「宝船」をずっと待ち望んでいるのですが、
望んでいるものというのはなかなか当たりませんね〜(*´艸`*)
けど、2018年の「八」のつく年に、
「末広がり」が当たったというのも、なかなか素敵でしょ♡
あ、以前は参道に並ぶ露店に立ち寄って、
可愛い「招き猫」売ってないかな〜って探してたんですけど、
今はもう探すのはやめました。
理由はもちろん、わが家にすでに4招き猫がいるからです♪
この4招き猫様のためにも、
神様へお願いもしつつ、人間はせかせかと働きましょうね(^◇^;)

何をしてるのかと言うと…

颯士郎のしっぽ狙い中。

がんばって働きますゆえ、
今年も私の膝の上で一緒にぐうたらしようぜよ♡

最近のコメント