Kano.

兵庫県 40代 女性

2017.6.20 生後約1ヶ月くらいだったSaran 娘の学校のグラウンドの隅で ダンボールの中に うずくまっているところを 保護しました 4ヶ月の時に先天性疾患によ...

タグ

日記検索

最近のコメント

サランは今... Kano. さん
サランは今... ちーたさん さん
サランは今... Kano. さん
サランは今... Kano. さん
サランは今... ちーたさん さん
サランは今... Kano. さん
サランは今... ちゃめろん さん
サランは今... Kano. さん
サランは今... zukko1228 さん
サランは今... Kano. さん

My Cats(6)

}
Navi

Navi


}
みるく

みるく


}
Saran

Saran


}
ちゃーこ

ちゃーこ


}
Aeon

Aeon


もっと見る

Kano.さんのホーム
ネコジルシ

〜サラン保護日記〜 サランのストレス
2018年1月14日(日) 755 / 21


サランは保護当時から、私の出勤時に両親宅へ連れて行き、
帰りに寄ってまた連れて帰るというスタイルだった


当時3時間毎のミルクと、
痙攣を起こした事もあり、心配で
仕事中は両親宅に預ける事で安心を得ていた




2017 大晦日

夕方から子供達とサランを連れて両親宅へ

既に姉家族が来ていて、
サランは姉を見るなり
フーーゥゥゥという甲高い唸り声を発した


低い唸り声は、お薬を飲ませる時
爪切りの時などによく聞いていた


この甲高い唸り声は…


猫は、動物は直感で、本能で…



サランは姉を敵!とみなした



姉は猫があまり好きな方ではない



部屋の隅っこで固まって動かないサラン…

こたつに入れてやってもすぐ出て睨んでいる






両親の事情で、今後姉家族や親戚、
デイサービスの方の出入りが多くなる…


縄張りに入って来られるのを一番嫌がる猫


サランが安心してゆっくり寝れなくなる…


毎日ストレスを与え続ける事に…


サランが病気じゃなかったらもちろんお留守番してもらう

でももし急に何かあったら…

今後調子が悪くなって目が離せなくなったら…

このまま両親宅で慣れててもらう方がえんか?




子供達が冬休み中に決めなくては!






保護3日目くらいかな



66 ぺったん とんまつ とんまつ ハッピー神無月 ハッピー神無月 ピース&杏 ピース&杏 こばちゃん1 こばちゃん1 まつまこ まつまこ ハオ姉ちゃん ハオ姉ちゃん ちぃのママ ちぃのママ ココモモリン ココモモリン ヒメッコ ヒメッコ コナニャー コナニャー たけだねぎ たけだねぎ みえりん みえりん n.にゃち n.にゃち まろんだいず まろんだいず
ぺったん ぺったん したユーザ

とんまつ 2023/03/19

ピース&杏 2021/08/27

こばちゃん1 2021/05/25

まつまこ 2021/03/23

ちぃのママ 2019/02/04

ヒメッコ 2019/01/03

コナニャー 2018/08/14

たけだねぎ 2018/06/24

みえりん 2018/04/29

n.にゃち 2018/04/05

ミィNyan 2018/01/29

なおis 2018/01/25

ぎゅおんま 2018/01/20

Feyfey 2018/01/18

にゃるる 2018/01/17

ふみぶー 2018/01/16

ラキシア 2018/01/15

とちおとめ 2018/01/15

おはぎの母 2018/01/15

ちょちょろ 2018/01/15

花都ユキ 2018/01/15

Chihiro17 2018/01/15

サトミ 2018/01/15

tugu 2018/01/14

そいあず 2018/01/14

kurumi* 2018/01/14

ララルナ 2018/01/14

ぁぉ 2018/01/14

がっきぃ 2018/01/14

こてぷ 2018/01/14

もんこな 2018/01/14

ともママ 2018/01/14

猫ちゃんmama 2018/01/14

Sawara19 2018/01/14

happymama 2018/01/14

トイにゃん 2018/01/14

mihiro! 2018/01/14

レイラック 2018/01/14

あきすず 2018/01/14

...miy... 2018/01/14

Aloha neko 2018/01/14

gattina 2018/01/14

もく&きぃ 2018/01/14

ナガタ 2018/01/14

ランマル 2018/01/14

ひよちゃん 2018/01/14

りりこ 2018/01/14

sora君 2018/01/14

ゴマ子 2018/01/14

むーんたん 2018/01/14

てんてる 2018/01/14

にゃんたろ- 2018/01/14

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(21件)

ゴマ子
2018/01/14
ID:oUEH9JWWxDk

Kano.さん、こんにちは。

私ならですが・・・自宅に置いておきますね。
例えば少し時間がかかっても、お姉さまたちと距離が縮まるなら別ですが、ストレスをあたえるだけなら自宅を選択します。
なかなか難しい問題ですけどね(;ω;)

Kano.
2018/01/14
ID:nnXRkZ1g3wA

ゴマ子サン

ありがとうございます┏○"

本当に本当に悩みました…
誰かが常に家に居るのが理想ですよね(._.`)

決断をまた日記に書きますね

いつもありがとうございます!

ビス子
2018/01/14
ID:8vxyvbVPswg

kanoさんこんにちは(*^^*)

いろいろな場面を想定すると慣れてるお家がもう一つあれば安心ですよね。
うちの場合むーちゃもつばきも場所が変わってもさほど気にしません。
ただむーちゃは家族以外だめです。
ばあちゃんちでは大丈夫ですがお客さん来るとダメです。
行方不明。
静かになった頃を見計らって出てきます。
人見知りは仕方ないと諦める(^ ^)
小さい時からご両親に見て頂いてたならお家じたいには慣れてるでしょうからそんなに心配しなくていいのでは?
サランちゃんに1番良い方法が見つけられますように。
ちなみにつばきはばあちゃんちが大好きです。

Kano.
2018/01/14
ID:nnXRkZ1g3wA

ビス子サン
こんにちは(。・ω・)ノ゙

ビス子サンの日記を拝見してていつも思ってたんです
よくおばあちゃん家に行かれているから、
にゃんちゃん達平気なのかなって…
お客さんはダメですよね(>_<)
そのお客さんが毎日のように出入り…
なので…(っω<`。)

次また書きますね

ふぅとチョコ
2018/01/14
ID:b9W8QV7nO4M

Kano.さんこんばんは😃🌃
いつも日記、楽しみにしています。

ウチの子達を見ていて思う事ですが…
猫🐱は昼間は寝ています。
ストレスを感じる所では眠れないのではないでしょうか❔
サランちゃんにとって眠る事はとても大切な事だと思います。
そう考えるとお留守番の方が良いと私は思います。
Kano.さん達の匂いの着いた毛布などにくるまったら安心して過ごせるんじゃないかな❔と思ったりします。

只、サランちゃんの状態を知らないで言っている事なので…

私自身、ストレスで腎臓に7センチの石を作った人間なので、
今はストレスの無い生活をしているので反対の腎臓にあったちっちゃい石も無くなりました。
ストレスは身体に良くないとお伝えしたかっただけです。

可愛い❤サランちゃん
これからも楽しみにしています🎵

Kano.
2018/01/14
ID:nnXRkZ1g3wA

ふぅとチョコサン

ありがとうございます┏○"

ストレスで腎臓に石ですか?!
怖いですね(´Д`;)
やっぱり腎機能も落ちてしんどかったでしょうね…
大変でしたね(っω<`。)

ふぅとチョコさんがおっしゃる通り、
仕事が休みの日にサランと1日一緒にいると、
こんなに寝て調子悪いんじゃ?
と心配するくらいよく寝てます
猫は寝子なんですね

健康な体にすらストレスはダメなのに、
腎臓が悪い小さなサランにはもっとキツイと思って…

ありがとうございます!

続きを書きますのでまた覗いて下さい(*´∇`)ノ

サトミ
2018/01/15
ID:5JTYG6RglZM

おはようございます。
サランちゃん・・・難しい問題ですね。
1人でお留守番ももしもの事があったらを考えると不安だし・・・でも預けてストレスためて具合悪くなるのも嫌だし・・・😢
サランちゃん最近痙攣など起こしますか?もし現在落ち着いてるなら1度お留守番させてみては?凄く心配なのは分かります。ただストレス与えるよりは慣れた場所でのんびりの方が良いのかな・・・って思ったりもします。
でもやっぱり心配ですよね。

Kano.
2018/01/15
ID:5eHzQiXoLyE

サトミさん
おはようございます(*´∇`)ノ

サラン痙攣はもう全くないです!
心配ありがとうございます┏○"
今は元気に過ごしてくれているけど、
この先の事を考えると、昼間は母親に見ていて欲しいなというのがあり…
調子悪くなってから毎日車で連れて行ってってのもな…と思ったり葛藤の毎日でした
( ´•ω•` )
また日記に書くので読んで下さいね

ロビン君元気ですか?( *´︶`*)

ランマル
2018/01/15
ID:5pupGsZKbDg

おはようございます

留守番の問題は確かにありますよね。
猫の性格によりますが、人の出入りがあっても、平気な猫さんもいます。
サランちゃんの元々の性格と気性は判りませんが、心配ならば家で留守番をさせるのも良いと思います。
難しい選択と思いますが、なるようになれです。
難しい選択と思いますが頑張って下さい
p(^-^)q

PS
厳しい言葉でごめんなさい m(__)m

Kano.
2018/01/15
ID:5eHzQiXoLyE

ランマルさん
ありがとうございます┏○"

本当に、猫ちゃんの性格にもよるなぁと思います
サランは小さな物音聞いても何だ?とばかりにこたつから出て来ます
すごく神経質な子ですね(´Д`;)

ニャンニャンちゃんその後どうですか?

ランマル
2018/01/15
ID:5pupGsZKbDg

こんにちは。

難しいと思いますがサランちゃんが自分で克服してくれるのを願ってます。
サランちゃん、頑張ってですp(^-^)q

ニャンニャンの気遣い有難うございます
その後の様子を日記にかきますので😊
今は治療の甲斐があって元気にしてます

Kano.
2018/01/15
ID:5eHzQiXoLyE

サランにエールありがとうございます
(っω<`。)

ニャンニャンちゃんの事
日記待ってますね( *´︶`*)

ランマル
2018/01/15
ID:5pupGsZKbDg

再度すみません。

ご両親の実家で行動範囲が広くて、kanoさんの部屋にも出入りしているならば、大丈夫と思います。人が来ない時はご両親の所にいると思います。人がきたら隠れ家としてkanoさんの部屋に行くと思います😊
部屋が寒いと言うならば、何時なんどき部屋に入っても良いようにペットヒータを置いてあげて後は暖かいものを置いてあげると寝てくれます。
実家で行動範囲が広くてkanoさんの部屋にも行くならば大丈夫と思います。
kanoさんがお休みの時に試しに様子を見て見たらとうでしょうか?迎えに行く時間も同じようにして見て。
それから決めて見ても遅くないと思います。
行動範囲が狭カったら難しいですが、広ければいけるのではないかと思い書かせて貰いました m(__)m

ランマル
2018/01/15
ID:5pupGsZKbDg

再度すみません。

ご両親の実家で行動範囲が広くて、kanoさんの部屋にも出入りしているならば、大丈夫と思います。人が来ない時はご両親の所にいると思います。人がきたら隠れ家としてkanoさんの部屋に行くと思います😊
部屋が寒いと言うならば、何時なんどき部屋に入っても良いようにペットヒータを置いてあげて後は暖かいものを置いてあげると寝てくれます。
実家で行動範囲が広くてkanoさんの部屋にも行くならば大丈夫と思います。
kanoさんがお休みの時に試しに様子を見て見たらとうでしょうか?迎えに行く時間も同じようにして見て。
それから決めて見ても遅くないと思います。
行動範囲が狭カったら難しいですが、広ければいけるのではないかと思い書かせて貰いました m(__)m

Kano.
2018/01/15
ID:nnXRkZ1g3wA

ランマルさん
ありがとう( *´︶`*)

サランの部屋を作ったとは言え、
1階でしかお水飲まない
カリカリも食べない
トイレもダメ…なんです( ´•ω•` )

なかなか人間の思うようには…

ありがとうございます(><)

サトミ
2018/01/15
ID:5JTYG6RglZM

ロビン元気です😆毎晩寝るとき湯たんぽの奪い合いです😅結局私が負けますが😂

Kano.
2018/01/15
ID:5eHzQiXoLyE

ロビン君抱っこして寝たらあったかいだろうなぁ(〃艸〃)

元気でなによりヽ(*´∀`)ノ

ちょちょろ
2018/01/15
ID:EBb5KJaHiPU

両親宅に部外者から干渉されない場所を設ける。ではダメでしょうか(・・?

自分だったら留守にする時間が短い(6時間程度)なら自宅での留守番を選びます。
健康状態によりますね~ (-ω-;)ウーン

Kano.
2018/01/15
ID:5eHzQiXoLyE

ちょちょろサン
ありがとうございます┏○"

日記には書いてないんですが、
サランの行動範囲が広くなり
両親宅の元私の2階にある部屋を片付けて
サラン専用の部屋にしてたんです
寒くなってからはあまり上がらなくなってました(´・ェ・`)
両親がずっと1階に居るのもあってか?
サランは1階に居る方が多かったみたいです(´・ェ・`)

ちょちょろ
2018/01/15
ID:EBb5KJaHiPU

★追記

デイケア利用とのことですが、ヘルパーも時間単位で利用されますか(・・?
その場合ヘルパーは曜日で人が固定されますから、週2人くらいでしょうか・・・
デイケアも声掛けする人はほぼ固定されていますので週1人
それから姉+姉の家族だと、短期間に少なくとも5人の人間となれなくてはいけませんよね

それはサランちゃんには負担が大きいと思います(´;ω;`)ウゥゥ

Kano.
2018/01/15
ID:5eHzQiXoLyE

再度ありがとうございます┏○"

ちょちょろサンは詳しいですよね!

まだはっきりとプランを組めてないんですが、
週2で昼間6時間くらいお世話になるつもりです

姉家族に加えて親戚(父親の妹家族)も
毎日のように出入りしています(;´・ω・`;)

次また日記に書きますね!

一緒になって考えて下さり嬉しいです(ノェ・、`)
ぺったん ぺったん したユーザ
Kano.さんの最近の日記

サランは今...

次の日も会えると信じて疑わず 病院を後にしたあの日... あなたに触れる事が出来な...

2025/03/12 415 25 81

感謝の気持ちを持って( *´˘`*)

この1年 病院にお世話になったのは ちゃーことウィルとナビ ちゃーこは執拗い血尿の為 経過観察のまま 通院は続きます......

2024/12/29 296 12 84

ちゃーこ通院

前回の経過診察から2ヶ月が経ちました ここ1ヶ月 ナビのご機嫌が悪く ちゃーこを追い回す事が度々... ...

2024/09/29 334 10 65

ちゃーこ通院と...

先日 ちゃーこのストルバイトの 経過診察に行って来ました 体重 4.56㌔ 3ヶ月前の診察時は4....

2024/08/03 471 17 83

ちゃーこ 経過診察へ

去年の8月 ちゃーこのおしっこ玉が とても小さい事に気付く 血尿があり 膀胱内に 血の塊があると言われました その後の診察で ストルバ...

2024/05/05 549 23 88

忘れない匂い

どう表現すれば伝わるのか... 甘くてほんわりやわらかい香り あなたの匂いをずっと嗅いでいたくて...

2024/03/12 702 41 102

何気ない日常が幸せ

12月25日 クリスマスの朝早く 父が天に召されました 1週間前に面会させてもらった時は 呼び掛けに少し反応もあり 顔色も...

2023/12/30 591 16 86

愛しい個性の男の子

ご報告させて頂きます 12/2 我が家に家族が増えました♪ 推定 1歳3か月の男の子♂ 名前 「ウィル」 ...

2023/12/16 607 34 92

みんにゃで病院へ

ナビは体調不良で延びていたワクチン接種 イオンは腸にあるデキモノの経過診察 ちゃーこは以前血尿が出てからの経過診察 3にゃ...

2023/10/28 624 26 79

小さな天使ちゃん達が来てくれた♡

9/4の月曜日 私と違う課の友達から 仕事中に1本の内線電話が... 「Kanoさん仔猫いりませんか?」 「まだ歩けんし 毛がほわほわでち...

2023/09/17 825 24 111