ちょびの保護主さんから聞いて初めて知りました。
昨日公会堂へ行ったら地域猫の掲示番がありました。
エサヤリだけではいけない。
避妊虚勢手術をする。
病気、ケガは病院で診てもらう。
役割り分担してみんなで行う。
等、書いてありました。
そういえば、ここ何年も仔猫を見かけたことはないです。
犬の散歩で行っていた公園にも猫を見かけることはなくなりました。
活動の成果を目の当たりにしています。
ちょびが来て1年、保護主さんに
ちょびを見にいらっしゃいませんか?
と声をかけました。
素人考えでまだ仔猫の時期ではないのでお時間があるのかな?と思ったのです。
お返事は、
避妊しなければならない親子猫が四組いてその捕獲で時間が取れない
とのことでした。
頭が下がります。
春頃に時間がとれたら連絡くださると…
来客があると隠れてしまうちょび、
顔を出してくれると嬉しいけど(笑)

手作りポーチが届きました。
ちょびが検品しています(笑)
最近のコメント