だいぶ時間経ち今更ですが
🎍🐶明けましておめでとうございます🐶🎍
一昨年ぐらいにこのサイトに登録して
仲良くしてくださる方がいて
とても嬉しいです((o(。>ω<。)o))
足跡残してくださる方もいて
嬉しいですが是非お友達に
なりましょう(´∀`∩)↑age↑(笑)
本年もよろしくお願いします。
昨年はクララの白血病軽い陽性
反応が出てしまったので
改善策あるか沢山調べて
沢山聞きました。
今はきのこエキスを飲ませて
免疫力upさせています。
Dフラクションを飲ませたいてすが
高くて今は買うのは予算的に
厳しくて...。買える余裕が
出てきたら買って飲ませます。
クララはお陰様で健康に
過ごせています。
今年の4月で2歳になります。

ご近所さんの老夫婦に
引き取られた
片割れのたまちゃんは
相変わらず元気です。
たまちゃんは何故か白血病
AIDS両方共陰性でした💧
何故クララが軽い陽性反応
出たのかわからないです。

おじいちゃん大好きで
やっぱりおじいちゃんの後を
ついてお外に行くようです^^;
幸いに道路から離れた場所に
老夫婦のお家があるので
道路には飛び出さないでしょう←多分
車も怖いので車来たら一目散に
庭に逃げるのでヽ(´Д`;)ノ
本当は1日中室内に入れたいらしいですが
おじいちゃん大好きで後ついて行くなら
どうしても難しい...とおばあちゃんが
ぼやきます👵👱(苦笑)
遊び疲れたらおじいちゃん手作りの
サンルームで寝るらしいです。
写真にはないですがおじいちゃん
今年90歳ですが大工得意なので
梯子に登り屋根修理したり
サンルーム作ったりと健康なんですよ(;・∀・)
本当にびっくりです( Д ) ⊙ ⊙
雪かきも朝飯前とか👏(・_・)
素晴らしいです本当に.゚+.(´∀`*).+゚.
朝晩勿論部屋に入ってフカフカの
猫ドームで寝てます。
実はもう1匹猫がいてその子は
部屋の中が大嫌いで入れても
逃げちゃうらしいです(;;Φ Φ)
さび猫ちゃんで大人しい子で
家に数年前にいたさび猫ココアに
そっくりで母親や姉が可愛い可愛いと
言ってます。(が可愛いと言っても
うちではこれ以上飼えないからと
半分悔しがってますね(笑)
ただ、最近そのさび猫ちゃんが
部屋に入ってくるらしくてヽ(・∀・ )ノ
ここ数ヶ月はたまちゃんとさび猫ちゃん
2匹仲良く寝てるらしいです
とりあえず安心しましたε(‘∞’*)フゥー
本当は完全室内飼育して欲しいですが
朝晩部屋にいて日中庭にいて
寝てるだけならまぁ...まだましかと
思いました←本当は駄目なんですがねʬʬʬ
たまちゃんは去勢済で猫ワクチン5種打ってるし
さび猫ちゃんも避妊済で両方ノミマダニ薬
つけてるのでとりあえずやるべき
ことはしています。
おばあちゃんも帰ってきた2人を
お湯で濡らしたタオルで優しく
拭いて綺麗にしてくれてます。
あと老夫婦のすぐ近所に息子夫婦
住んでるので万が一の事があっても
すぐに対応してくれるみたいなので
有難いです(*´ω`人)
それにたまちゃんは幸運の猫ですฅ^•ω•^ฅ
身体にハートマークあるから神様が災いから
守ってくれています←勝手な解釈
世の中の猫さん達が幸せに暮らせますように(-人-)
最近のコメント