
ぽん可愛い♥️。コタツの布団で寛いでるけど、ぽんって幸せかな?。

膝に乗ったりはしないぽん。主人の近くで寛ぐのが好き♫

実家の母の愛娘、みゅ〜ちゃんはどうかな?外には自由に行けるし家では母にベッタリ💕。おやつは食べません。主食はもっぱらネコ元気って名のカリカリ。最近は高齢になったのでカルカンパウチも食べてる。獲物には興味無し。
猫的にはきっとみゅ〜ちゃんが1番幸せなんじゃないかな。

外猫のお母さんはどうかな?みゅ〜ちゃんのお母さんなんだけどね💕。捨てられた過去やみゅ〜ちゃんを産んだ事は忘れてるかな?。ご飯をお皿に入れる時、こっつんこするパワーはまだまだ凄いよ。うっかりしてるとカリカリばらまいてしまったよ〜。
先日実家に帰省した。母には、「帰ったら猫の世話して、外の猫小屋もリフォームしたるから任せとき!」なんて言ってたけど、今年の寒さとポロ屋の相乗効果で寒い〜。そして、庭猫のお世話も大変。朝晩湯たんぽを入れ替え、フリースの中のカイロも入れ替え。ご飯も出しっ放しだと見知らぬ猫が食べに来ると困るので食べ終わるとお皿を洗う。パウチはおかわりの催促あり♫。ぽんのお世話よりずっと大変である。
高齢の母が毎日これをするって大変だろうな。押し車?を押してホームセンターやドラッグストアにカリカリを買いに行く。杖をついて外の猫の湯たんぽ交換。
ならば何でもネットで買えばいいんでない?と思うけど、それは嫌らしい。猫のお世話と自分の事は自分でするのが何よりのリハビリだそう。そう言えばお母さん猫は母が近所の人とおしゃべりしてたら何時も横に座ってる。押し車にカリカリ乗せて帰って来たら道の途中まで迎えにくる。玄関ではみゅ〜ちゃんが待ってる。ネコジルシ始めて分かったけど、プレミアムフードっていっぱいあるね。ねこ元気って安いカリカリだね。でも13年も病気せずに親孝行な猫達よ、ありがとう。これからもpontiのママの事よろしく頼むね💕

夜遅くまで留守番してたぽん。ぽんもたまにはちゃぶ台ひっくり返す💢。
「ご飯が無いよ、ご飯が!」
そして数日後、お母さん猫が食べなくなったと連絡が…。グラグラの歯を4本抜いた。しっかり元気復活、よかった\(^o^)/。
最近のコメント