猫の恋の季節到来ですが、最近は続けて外の子達の大怪我や死亡が相次いでいます。
今日搬送された子は、片足にごみ収集場のネットのヒモらしきものが絡み付いていました。
断脚にならなければ良いのですが。
お外で生まれ、お外で生きることしか選択肢のない猫の生活は厳しいものです。
搬送した友達から聞いたのですが、便の中には人参の皮があったそうで…。
残飯を持ってくる老人がいる餌場らしいのですが、痩せていないのでまだ幸せかもしれません。
中には葉っぱやビニールまで入っている子もいますから。
数日前、去年の11月にTNRをした子が亡くなりました。
後ろ足一本が、皮一枚でぶら下がっている状態で。
4本の肉球が全てありませんでした。
虐待にしては触れない子ですし、理解に苦しむ怪我です。
この子に関しては、後ほど書かせてもらうことになると思います。
我が家のお外の殿に、お友達からいただいたゴハンを。
殿。これは亜仁門田という舶来品でございまする
『くれくれくれくれーーっ!はよぅココに置くのじゃ!!』

殿!はしたのうございまするぞ!
落ち着きなされ!!
『僕ちゃんとしたことが…。待つでござる♪』

お召し上がれでござる
『・・・・ウマウマウマウマウマ』


食べ終わったら冷たいでござるな(-"-)
京の下僕は、こんなお高い舶来品は買えぬでござるよ…
武蔵の国のお友達に御礼申し上げるでござるよ
殿、聞いているでござるか?早く、御礼を?

そんなところで寝たらダメでござるよ・・
我が家のお外猫は恵まれていると思います。
我が家の周辺は猫嫌いなお家が多いです。
トゲトゲも置いています(塀の上で寝ることすら嫌)
それでも、「手術をしてくれてありがとう」と言ってくれました。
それは決して本心ではないかもしれないけれど
ガジロー達がいることを見て見ぬ振りをしてくれているので、ありがたいと思っています。
世間には、存在していることすら認めてもらえない子達が多くいるのですから。
※きーちゃん、くーちゃん、ガジロー、白山君。
どの子も私が増やした猫さんではありません(^^;)
最近のコメント