
リリーちゃん、ご飯を食べて吐いてしまった。。。
その後また「おえっ」「おえっ」と胃液が出た。
先週もご飯の後すぐに吐いたし・・・
2週間目くらいにもご飯の後すぐに吐いた。。。
3度もあると心配なので朝一番で長者原動物病院へ行った。
「吐き癖がついたらいけないので、ご飯の後すぐに激しい運動はさせないようにしてください。
30分~1時間はゲージの中で消化を助けるつもりで」
そうか・・・人間だって食べてすぐに運動はまずいもんね。。。
リリーちゃん、食べるの終わると「出ちて~ぇ」と催促するもんでつい・・・
今日からは気をつけて休ませてから遊ばせよう。
「吐くと消化器が弱くなって体に良くありませんから」
それは、いかん、いかん、いかん。
「えさが合わないのかもしれないのでメーカーを変えてみてください。」
だなっ。
「早食いの場合は少量で回数をふやして与えてみてください。」
3回共に、ニュートロ デイリーディッシュ(ターキー)75gでした。
2ニャンで半分コに丁度いいかと・・・
ラムちゃんもよく食べるので・・・んんん・・・
「全ての子に合う訳ではないので」と先生のお話。
あと与えてるのは各、 はごろもの無一物(むね肉)40gかシシアのフィッシュとライス50g。
リリーちゃんの避妊が終えたらロイヤルの避妊用パウチ85gを半分コにしよっと。
ウエットはおまけぐらいの量で
そしてカリカリ。
始めリリーちゃんは早食いではありませんでしたが
お互いのご飯が気になるようで段々と早く食べるように・・・
病院から帰宅してご飯にお薬を混ぜてあげました。
ゲージで一眠りさせてから扉を開けてました。
いつも通りに遊んでいました。
ほっとした。。。
朝はラムちゃんも心配したようで側にじっと居た。
昼すぎにお客さんが来ると
「何にゃ?誰にゃ?何にゃ?誰にゃ?」と同じ行動の2ニャン。
笑える。。。
お客さんが来ると気になるラムちゃん。
好きみたいだ。


最近のコメント