諦めない、頑張る、勇気を出す、元気をもらう、その為にここでご意見ご参考を共有する。
というツールであるべきだと思うのですが、
今回は自分の中の迷いや疑問、弱音を吐き出させて下さい。
こましゃんは必至で戦っているのにお前が頑張らなきゃどうするんだ!
と、憤りを感じられる内容です。
謝ったってどうしようもないのですが、お見苦しいものを晒して申し訳ありません。
毎日アトピカ25mlカプセル3錠の投薬を開始して3週と6日が経ちました。
(途中下痢嘔吐により2日停止、昨晩体調を考慮して1錠のみ投薬)
目の症状が緩和され、水晶体部分の濁りがクリアになってきています。
アトピカの効果は出ています。
がしかし、こましゃんの体調は悪化をたどっています。
先週頭からの鼻ブシュブシュは強い鼻づまりになり毎日苦しそうです。
目薬や強制給餌の度にこましゃんから出る涙。
アトピカを始めたきっかけで体重も大分減少しました(最高2850g→2545g)
診察で獣医さんに症状を話すと、
「アトピカは効いているので続けた方がよいです。他に効果のある薬はありません。
体重減少は薬のせいとは限らない。
減らないようになるべく食べさせてください。
鼻づまりは点鼻薬(ベルベゾロン)を続けて下さい。
つければすぐに治るというものではないです。」
との事。
それから4日目になりますが、鼻づまりの解消はなく、昨日は下痢を2回していました。
念のためもらって飲ませていた下痢止めの効果が得られてないようです。
自力で食べる量も20g未満に減りすっかりヨレヨレになってしまったこましゃん。
お腹がずっとギュルルル鳴っていてきっと痛いのではないでしょうか。
でも給餌を止めるワケにはいかないので嫌な事をずっとさせています。
給餌も薬も目薬も抱っこもひ弱な声でイヤイヤします。
こましゃんの安息時間があまりないように思えてならず、
かといって生活を放って終始そばで撫でてやるワケにもいきません。
私も疲弊しきってしまいました。仕事がほとんど出来ません。
こましゃんが辛いのに、自分が辛さに負けています。
暗い話ばかりですが、唯一笑顔になれる時間もあります。
アトピカを飲む時間の前後2時間はご飯をあげない為、夜中のごはんの準備をすると
近寄ってきて、催促の声を上げてくれます。
前はただ待っているだけだったのに、ご飯が待ち遠しいらしいのです!
ご飯を持って移動するとヨレヨレだったハズが小走りでついてきてくれます!
短時間ガツガツ食べてくれます。
(突然飽きたように食べるのをやめますが^^;)
ちょっと前まで思ってた、ご飯時間にメリハリを持たした方が
食欲がでるのでは?という事がよくわかりました。
…とはいえ昼はず~っと寝て食べようとしないので、1~2時間おきに口元にデリバリーして
食べる気があれば食べてもらっています。
ここまでは現状のこましゃんと、自分の愚痴です。
-----------------------------------------------------------
今悩んでいる事があります。
お薬ですが、もちろん獣医さんのおっしゃるように薬というより病気のせいで
体調が急降下したんだとは思いますが、
アトピカ3錠にステロイド、抗生物質(+点眼薬3種)は
やはりこましゃんの身体に負担があるのだと私なりに思っています。
目の調子がひどくなってしまっては元も子もないのですが、
先に体がやられてしまう事も元も子もない気がするのです。
こましゃんの毎日が少しでも穏やかであって欲しく、
投薬、給餌、通院のどれかを軽減したいのです。
…これは私自身が精神的苦痛を減らしたいエゴなのかもしれません。
ですが、数日くらい試して様子見してもいいのかとも思います。
ある方に紹介して頂き、とある病院に相談のお電話を入れました。
現在使っているお薬を話すと
先生「免疫抑制剤を使いすぎて体の負担がおおきいのでは?」
私「スパっとやめても大丈夫なものでしょうか?」
先生「ステロイドを使っている以上それは反動がくるから止めるのはマズイけど、せめて減らさないと」
と仰っていました。
電話で話しただけですし、細かい事情まで説明しきれていないので
あくまでご意見と捉えていますが、自分の思いと合ったので夫に相談しました。
そして昨夜のアトピカを1錠で投薬。
翌日のこましゃんが楽か苦しいかは見た目にはわかりません。
そして、通院している病院に様子見でアトピカを減らして良いか電話をしました。
お返事は
「様子を見るなら薬を全部やめてはどうですか?」
でした。
え、全部??
せめて下痢止めと胃薬は続けた方が良いのでは??
「全部やめてみていいと思います」
・・・・・・・。
様子見とは試すという事ではあるけど、
変化を見るからといって極端な事をやって大丈夫なのでしょうか。
これで容態が悪くなった、じゃ、再開。
それしかないのでしょうか。
自分的には給餌の事もあるので下痢止めだけは飲ますつもりです。
でも、今のアトピカの量って絶対多い気がするんです。
25mlカプセル3つ…中型犬か?!って量です。
0か10にしなくても5とかにするでは折り合いはつかないのでしょうか。
今の病院にはこましゃんの目の治療、しっかりやってもらっていると思っています。
通院もなるべく頻繁にならないよう気にしてもらっていると思います。
(むしろ私が不安で連れて行こうとしてしまう始末です)
ですが、
先生の説明がどうしても自分の望む方向ではないのです。
自分が望む答えを出してくれる先生なんて幻想なのかもしれませんが。
今更病院ジプシーをしてこましゃんに負担をかけていいワケもなく…
セカンドオピってどうやって探すものなのでしょうか。
こましゃんの毎日が穏やかになる事はもう難しいのでしょうか。。。

最近のコメント