今日は曇り時々雨で寒い福井県でした❕
まぁ、何となく落ち込んでおります…。
何故かって、タイトルの通りで😥
たまちゃんの『皮膚肥満細胞腫』再再発。です、多分。
去年の7月に初めて発見して、2ヶ月かけて治療して治り、それからその年の年末に再発して、その時は最初の時の治療で有効だった方法を用いて、一応完治?
治ったかどうかっていうのは、注射して1ヶ月後の検診で決定するのだけど、それから1ヶ月ちょっとでまた再発。
いくら腫瘍が良性のものとはいえ、こんなに度々再発する物なの?
2日ほど前に見た時には、いつもと変わらずな状態だったのに、昨日の夜見たらちょっとプックリしていて。

また病院か…と思うと😢
去年…たまちゃんの細胞腫の治療が始まって、よもぎのワクチンもと思ってたら、たまちゃん治療終了の頃に、マリーの保護とコクシの治療。
マリーの里親さん募集でバタバタしてたら、よもぎの引きこもり。
原因分かって元に戻ったからそろそろと思ったら、くーちゃんの膀胱炎。
くーちゃんが治ったら、たまちゃんの再発。
落ち着いた頃に娘の受験とマリーの避妊手術。
終わった~💦行かなきゃ~💦と思ったら大雪…。
大雪も何とか…の頃には娘の高校に採寸とか、高校への登校日とか。
それで何となく延び延びになって、皆のワクチン時期が重なってしまった😵💧
来週は卒業式があって…
娘が日帰りで卒業旅行に友達とユニバーサルに行くのに、それの電車のチケット買いに行って、ついでに高校に提出する住民票だのの書類も取ってきて…と、バタバタなんだけど、3月中には皆のワクチン終わらせたいなぁと思ってたのに。
ワクチンで連れてく以外にまた、たまちゃんにストレスを与えるのかと思うと、何か泣けてくるわ~💦
治療するってなるとワクチン延期だから、痛いの続いちゃうよな😢
今回また治っても、またすぐ再発したら意味ないんだし。
ボラさんに他の病院聞いてみようかな。
今の病院だと、言えば多分手術してくれるとは思う。
けど、多分最初はまた注射からだと思う。
そして、なるべくなら手術したくない感じ。
場所が取りづらいから。
お金もかかるし…って心配してもくれるんだけど、お金の問題じゃないんだよ~💦
確かにカツカツではある。けど、たまちゃんにとって病院へ行く事が物凄いストレス。
最初は嫌~って逃げるだけだったのが、段々本気で逃げるようになったし、挙げ句には唸られるほどにまでなってる。
そんな状態の子を何度も連れてくって、それで違う病気になりそうで。
それくらいなら、手術でとってくれたらと思うんだけど。
それで例えば見た目が変わったって、たまちゃんはたまちゃん。
私の可愛い子には代わりない。
痛い思いも怖い思いも、何回もしなくていいようにしてあげたい。
評判の良い病院…というか、腫瘍の手術とかの経験が多いような先生の所を聞いて、セカンドオピニオンを受けた方がいいかな…。
とりあえずボラさんに相談してみよう。
以前に色々な病院知ってるって言ってたし。
ちょっと落ち着いたと思ってたのになぁ😭
最近のコメント