名古屋スペードボックスと言えば去年、石崎ひゅーいのライブに行って大体の規模は把握していました。
あのZIGGYがあんな小さなライブハウスでやるのかぁ的な感じでチケットぴあに応募したら、余裕で取れたみたいで、最終的にチケット余ってたみたいです。
超満員で300人くらいでしょうか?
250人位は入ってたような気がします。
そう言えば楽しみっていうか、白ネコさんが亡くなってからライブに行く回数がかなり増えました。
自分もそのうちやるんでしょうから、立ち回りやMCのコツを掴んでおこうかと思って見に行っているんですが、案外ロックなのばかりで役に立ちそうにないかもですがね(^_^;)
基本的に愛知県に住んでいるので、愛知県でほとんど見ていますけど、大阪、兵庫、奈良辺りもたまに帰った時に行きますね。
ZIGGYは1998年辺りまで。4人バンドだったのが2人抜けて、ジェラシーを出した辺りまで聴きましたが、今ではその時のメンバーはボーカルの森重さんしか残っていなかったのに驚きました。
面白かったですが、知ってる曲は三曲しかなかった…(x_x;)
今まで見てきた中でMCが一番上手かったので意外でした。よく喋るし面白いよなぁと🤣
ちと勉強になりました♫
自分は変わっていまして、石崎ひゅーいも1曲のみ…FMのヘビーローテーションでよく聴いたファンタスティックレディオのみしか知らないのに行ったし、しかも、その一曲演奏しなかったし!
平原綾香もジュピターしか知らないのに行きましたし…流石にコレは演奏してました(^_^;)
夜の本気ダンス、片平里菜なんか一曲も知らないのにΣ(; ゚Д゚)
そんな感じで全く知らないのに行ったりします。
あくまで勉強と言いますか。。。
ただ、行ったからには空気壊さないように、ちゃんとノリますし、口パクして知ってるフリしてます(笑)
MCって難しいですよね。
バンドならメンバーが喋ってる事に突っ込んだりボケしたりできますけど、ソロだと漫才のように話を作っておいて、面白おかしく話さないといけませんもんねぇ…
根の暗いおいらにはとてもしんどい()´д`()・・・
真面目な話やネガティブな話ならいっぱい話せるんだけどなぁ…
ちゃんと勉強しよう(^_^;)

最近のコメント