食欲もあって排泄もモンダイナシ。
ちょっといつもより見た目うんにょが硬い気はするけど。
遊びも活発だけど、たまにカッとえづくような、喉に違和感があるような仕草。
そのうち声がしゃがれた月曜の夜、翌日休みの夫が
「こまち、明日は病院だな」と。
そして、翌朝、なんとみずきの声までしゃがれはじめ(笑)
診察の結果、風邪気味でしょうと。
確かにこまちが我が家に来てすぐ風邪になったとき同じような声をしていました。
おそらくみずきもそうだろうということで、2にゃん分のお薬をいただいて帰ってきました。
だいぶ春めいてきましたが、三寒四温、まだ冷え込む日もあって
暖かい日との差に単純に寒い時期より体調を崩しやすいような気がしますね。
\ヒトもにゃんこも健康第一でお過ごしくださいませ/

さて外猫たち。
と言っても明るい時間に来るいつものおかわりくん。

1度ご飯を出すところを目撃されて以来、
一定の距離感は保ちつつ、どんどん馴染んでくれているかわいいやつです。
夫も気になるのか、食事をする様子を何度も見ていました( ´∀`)
そして夕方の部第2号。

右目の怪我が目に見えてよくなってきていて安心。
呼び名を「石松」と決めました。
ガッツじゃなくて、森のほうね、森の。
片目の怪我と、若い子が後から隣で食事を始めても気にしないところに男気を感じたので(笑)
石松はゴツい見た目に似合わず、ゆっくりゆっくり食事をしていきます。
尻尾が超短いお陰ですぐ性別判定できた子です。
しかし、予定外の工程がはいったりして延び延びのフェンス作り。
当初の予定は捕獲までにある程度出来上がるはずが未だに土台…。
フェンスの後もあるので、それを考えながらだとどうしてもねぇ。
そして私も木曜から喉に違和感が(´д`|||)
せめて悪化させないようにエックスデーまで養生します(^_^;)
最後に本日の1枚。

ついにおかわりくんと石松が同時にご飯を!
去勢がすめばもっと穏やかに共生していけるでしょうか、そうなるといいな。
最近のコメント