でも抗アレルギー薬を念のため投薬。
さて、その結果
蕁麻疹が出ることは一切無くなりました。
保護主さんにも猫の事を色々教えてもらいましたが、自分でも正しい知識を身につけなければいけないと思い、猫の飼い方、猫の生態、猫の病気、猫の気持ち、猫の習性などの様々な分厚い本から雑誌まで購入して勉強しました。
ネットの知識は玉石混交なので、やはり書籍で読んで猫に対するスタンダードな知識だけでも頭に叩き込んでおこうと。
子供にも分かり易いように子供用の猫の飼い方の本も読ませました。
これからは一生どんな事があってもうちの子。保健所になんて2度と行かせないし、
そんな辛い思いは2度とさせないからね!!
と保護猫ならではの想いが愛猫に。
よく、アレルギーで飼えないっての聞くけど、抗アレルギー薬をもらって無症状になった自分は運が良かっただけなのか?でも、アレルギーで飼えないから捨てるとかなる前に薬を試してみるのも是非ともやってみて欲しい。なんて思ったりしたけど、アレルギー反応は人それぞれだからコレばっかりは判らないか(>_<)
正式に愛猫になるなら名前を!!
茶色いから茶夢(チャム)ちゃん??
この子の雰囲気だと何か違うな…(^_^;
洋猫入ってそうな顔の小ささと手足、耳の大きさやしっぽの長さ。アビシニアンみたいな頭の後ろの色。
よくよく見たら、点々と色々な柄や色彩。
この点々と描く色彩、どこかで見たような…
美術部だった自分は何となく記憶を辿る。
あ!!!クロード・モネだ!!!!
印象派の巨匠のフランス人画家。
絵画で光や色を点で表現していたあの画家!
モネの色彩にそっくりな柄!サビ猫!
うん、この子の名前は“モネ”ちゃん。
女の子だから響きも可愛いくて良い感じ!
2文字で呼びやすい(^-^)♪♪
由来もしっかりあるし、素敵!!!
これから絶対に幸せにするよ!!!!


最近のコメント