を紹介します、今回はドア関係です。
①ドアのロックをキャンセル
ロック爪をプラ板でふさぎ、爪が出ない様にしてあります。
賢いネコはドアノブを回してドアを開けるみたいですが我家のネコは無理!

②ドアが開っぱでは困るので、自動?で閉まるようにしてあります。
スプリングでも良いのですが、はずれたりすると危ないので輪ゴムで代用
強さ調整は長さを変えれば簡単、年に3回交換する位なのでお手軽です。


③ネコ用ドアノブ?
ネコがドアを開ける時に爪を引っ掛けるとっかかりをドア下部に付けてあります。

部屋から出る時は 姉猫は立ち上がりドアに寄りかかり開けます、弟猫は頭突きスタイルです。
開け方にも個性が出ますが自分のやり方は変えない様ですね。
次は引き戸編の予定ですが、未完成で現在模索中です。