こましゃんの病状は緩やかなスパンで右肩下がりも小康状態です。
来週には何とか仕事を終わらせて、看病に専念…(これはこれでメンタルにきそうですが💦)できます。
そこから色々日記を書こうと思っていましたが、
心配がチリ積もりすぎて、駄々漏らさずにはいられません(;´Д`A ```
心配①(ひとまず目の前の大きな不安)
数日前からこましゃんが猫砂(鉱物)を食べたくてしょうがなくなってしまいました><;
ガツガツバリボリとまではいきませんが、トイレに寄っては嗅ぎまくり舐め数粒食べてしまいます。
こっちも必死でやめさせようとするので、砂を食べに来てるのかシッコ&ウンチをしに来てるのか
わからず、トイレの回数がグンっと減ってしまいました💦💦💦
お腹の中で固まって便秘や嘔吐になってしまったらどうしよう・・・
獣医に相談したところ、
「今のご飯に飽きてる。お肉湯がいたの出すなりしてバリエーションを」
との返答。
出してみた。
予想通り食べません><;
べちょべちょ系苦手だから…さしみも興味ナシ💦
先生の言う通り確かに日々同じドライフード。
自分から進んで食べないので最近は手で一粒ずつ食べさせます。
つまり半強制で食べさせられている。
更に栄養&水分補給の為のカロリーエースも日に5回の給餌。
オヤツも、彼が食べるのは決まってきてしまってて、
カリカリのおやつ。マグロのソフトジャーキー。カツオのなまり節。
↑気が向けば食べるけど食べない事も多い。
チュールは確実に好きなんだけど、偶然なのか下痢にブチ当たる事が多くなってきて
出ししぶりしてます。
こましゃんにとって、食事って全然楽しくないものになってる…
で、砂を食べることにした…
どおおおおおおおしよおおおおおおおおおおおお><;
ひとまず、出来る事をと思い、現在Q&Aに質問いれつつ
おからの砂を買ってきてみたけど
トイレ以前にやっぱり食べようとする💦
仕方がないので、自分から見える位置に鉱物の砂トイレを置き見張って
口付けようものなら手でシャットアウトする事にしました‥‥
目を離すときはダンボールでフタ…
※追記
トイレするにもまず口をつけようとするのでトイレを妨害している事になると思い
鉱物砂は撤去しました。
寝る時は前に使っててトイレ嫌いになったシステムトイレを配置…
(どーしてもしたくなったらソコでする事を期待)
これ、全然解決してないし、絶対オシッコウンチ我慢しちゃう💦💦
できるだけこましゃんを病気以外で下痢や便秘にしたくないのです。
読んでいただいた方で
なにか良案、ご経験談ありましたらコメントやメッセージ下さると大変ありがたいです。
宜しくお願い致します。
心配②(獣医&薬)
今週こましゃんを「赤ひげ先生」的存在の獣医さんの所へ連れて行きました。
半分は神頼み、半分は先生からみたこましゃんの見解が知りたかったのと、
私がその先生を信頼できるか実際にお会いしてみたかった。
結局神頼みしきれない気持ちが残っています。
先生はこましゃんを1分くらい診てAD缶とウーロン茶を与えてお薬と一緒にキャリーバッグへ。
頂いたお薬は強心剤、強肝剤、利尿剤、10日分。
「ステロイドは一日おきに。抗生剤は意味ない。緑内障用の目薬も必要ない」
「腹水いっぱい溜まってる。でも抜いちゃダメ」
すぐ隣で次の患者さんが待ってるし、折り入って話すまでの勇気が持てませんでした。

帰って、夜に強心剤強肝剤を飲ませ、翌日午前中に利尿剤を規定量より少し少なく割って飲ませました。
ステロイドは先生が言う通り一日おきにしようと。。。
と、思いつつも怖くて踏み切れない自分がいる><;
強心剤の効果は抜群で飲んで数時間後には元気ハツラツ興奮こましゃんの覚醒。
数週間ぶりにベッドの上で走って猫じゃらしを追いかける。
息が上がっている。
強心剤を調べると副作用に「興奮」「痙攣」とあり
これだけで十分怖くなりました。
利尿剤は少なく飲ませたからか効果わからず。
でもやっぱり怖くなって翌日から飲ませるのをやめてしまいました。
ステロイドの一日おきも、今がその時期なのかさっぱりわからない。
先生に電話し、強心剤は規定量の更に半分で飲ます指示を頂きましたが、
利尿剤を飲ませてない事を言うと「血圧下げて腹水を血液や体にスムーズに吸収させる為に利尿剤は必要」
と言われ、でも脱水症状になったらどうしよう、とまだ決心がつきません。
ステロイドを一日おきにするのはもう少し先にしたいとお伝えすると
「効果ってのはすぐにでるもんじゃないから。でも飼い主がそう思うのだからそうすればいいんじゃない」と。
もらった薬を獣医の指示通りに飲ませないのでは
行った意味がないし、危険な素人判断になっていると思うのですが、
興奮しているこましゃんの元気そうに見える姿に、怖くも感動しています。
でも薬でそうなっている事を重く受け止めなきゃいけないし、
この事を通院中の先生には絶対に言えないです。
セカンドの病院(赤ひげ先生ではなく、家に近い病院)との引継ぎ後にこの事を言おうと思っていますが、
私が悠長に迷っている間にこましゃんの病状が悪くなったらどうしょうと、
いつもの調子で立ちすくみ状態に陥ってしまいました。。。
腹水パンパン、アトピカやめて、目もかなり充血してる。
けど、体は楽そうだし薬のせいとはいえ遊ぶ時間もできた。
AD缶での強制給餌は下痢をするし辛そうだからと辞めてしまった。
ご飯やトイレの事も含めて課題が山積みです。
お願いだから、どうかこのまま症状の進行状態が穏やかでいてくれますように><;

最近のコメント