桜も見頃の地域が多そうですね。
みなさんはお花見に行かれましたか?
私は地元で散歩しながらのプチお花見のみ。
川沿いやお寺の桜を少し紹介します。時間のある方は見てくださいね😃
(※猫写真はラスト1枚のみ)
🌸埼玉・最勝院さんの桜です。昨日撮影。


しだれ桜とソメイヨシノがあり、それぞれ美しかった✨
和風建築と桜って、説得力ある美!って感じで迫って来ます。
花びらが風に舞い、石畳に散り敷いて…風情がありました。
平日の午前中に行って正解😊
先客が若いカメラ女子お一人のみ。
お互い場所を譲り合ったり、構図をなるほど〜と密かに眺め合いました(たぶん)。
お寺名を出すか悩んだのですが、縁起のいいお名前なので載せておきます。
🌸川沿いの桜です。

上:3月27日
左下:3月17日
右下:3月23日
それぞれ違う木です。蕾から見守り、花が咲くと嬉しかったです。

ほぼ満開。3月29日。
気温も上がり、週末の桜フェスタまで持つか心配でした。
葉桜もありつつ、ぎりぎり見頃でしょうか。良かったです😊
😺最近のトラコ。
オテンバは相変わらず(笑)。
ニャルソック、日向ぼっこで窓辺にいる時間が増えました。
3ヶ所を巡回してます。毎日お疲れ様〜!
それからサマータイムが始まり、早朝2度起こし💦
4時〜4時半 ヒーターで温まる、ご飯、トイレ、軽く走る。時々人間も誘われ一緒に走ります。
これがちょっとツライ。
5時半 雨戸を開けて、ニャルソック開始。
この時起きてしまえばいいのに寝ちゃうんですよね。あと1時間遅いと助かるのですが…😫
そんなトラコのねこイースターちゃん🐰

ぬ〜〜っ☆
被り物してもらうと、なぜかこの顔になる〜(笑)。
おすまし顔もあったけど、あえてこっちにしました💕
今年のイースター(復活祭)は明日4月1日だそうです(西方教会の方。東方教会だと4月8日とのこと)
小物が可愛くて民間行事として楽しんでますが、信者の方、不快な方がいらしたらご勘弁くださいね。
ではこの辺で〜今日もゆるい写真日記にお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)/~~~
最近のコメント