右肩下がりで食べる量が減っていってます。
ストルバイトの療法食だから、食べない事にはどうしようも無いんだけど~。
ごはんは前回の治療の時と同じ物が病院から出てます。
前回も3日で飽きた療法食を騙しながら食べさせたんですが、今回は始めから雲行きが怪しかった(*ノωノ)
初日から「これ、このはごはんじゃないでしゅ!」みたいな~。
獣医さんは、混ぜ物で誤魔化して食べさせるのは反対派。
治療効果が薄くなるからって。
早く治してあげたいって気持ちが強いんだと思うんですが、食べない事にはね~。
一応治療のご意向に沿ってやってみたのは・・・
● ごはんをチンして温めてみる。
● ごはんを食べる場所を変えて、1人でゆっくり食べさせてみる。
● 手に乗せて与えてみる。
● 好きなごはんの匂いだけ嗅がせて、お皿をすり替える。
● 好きなごはんを混ぜた振りをする。
● ドライをウェット換えてみる。
● お湯でふやかして与えてみる。
● 食べたときは盛大に褒めてみる。
● 遊び倒して空腹にさせてみる。
● 土下座して食べるように懇願してみる。
と、まぁこんな具合です。
言って聞かせても我慢して食べる訳も無く、毎回嫌いなごはんが出て来ちゃうんだな~、これが(^_^;)
毎食、ごはんのお皿を呆然と見詰めるその目が切ないのよ~。
あああぁぁぁぁぁぁ!!もう考えつきません!!!
そこで
只今ごはん問題解決法を絶賛募集中です(=゚ω゚)ノ
ネコジの皆様のお力を何卒我に~~~!よろしくです。
おまけ💓
「このは、ごはんで拗ねてるでしゅよ。」
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_167216_1.jpg?h=c5ab7f3b031743f67be0d3a612181be3)
「ニャン生いろいろあるからね~。これも試練よ。」
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_167216_2.jpg?h=c5ab7f3b031743f67be0d3a612181be3)
「僕は変わり物!?あれ美味しいのに・・・。」
![](/img/diary_image/user_53189/detail/diary_167216_3.jpg?h=c5ab7f3b031743f67be0d3a612181be3)
最近のコメント