
今朝、ご近所の奥さまがやって来た
あの…ねこばこさんに聞けばわかると思って…
おうちのおしゃれガーデンで猫が
亡くなっていたという
うちのご近所は外猫してるところは一軒だけ
だが見かけたことのない
茶トラさん…
そういえば年明けにもまさに我が家の
庭でも茶トラの女の子が…。
正直室内飼いの子だと
どこのおうちにどんな猫がいるか
わからない
ねこばこさんとこは
可愛い猫ばかりたくさんいるのね~
とか言われて(猫はどんな猫でも可愛いものだ)
留守中には窓やテラスに猫が
並んで表を眺めているらしい事が判明したくらいで
さて、この猫さんをどうしたものか
先のうちの庭の子は
病み上がりだったので園芸用の
スコップで精一杯掘ったところに埋葬しました
が、その奥様におしゃれガーデンに…
とは言えなかった。
市の環境課では私有地で亡くなっていた
動物は回収しない
燃えるごみとして出すしかない。
燃えるごみ…
交通事故でなくなった場合は
環境課の職員が回収する
一応記録が残る
茶トラ、オス等と。
この子は?
次の収集日は月曜日
このうららかな陽気では…。
迷った末奥様とクリーンセンターへの
持ち込みとなりました。
入り口で計量して順路にしたがって
可燃ごみの建物へ
あの、猫が…と声をかけても
職員の人には、ただの持ち込みごみ
どうしよう、もし可愛がられていて
探されている子だったら
ごみとして処理されたなんて知ったら
どれだけショックだろう
でも、持ち帰るわけには行かなかった
うちの庭で亡くなっていた子も
近所に心当たりのある人は居なかった
うちのたれぞうが家出した時
警察、環境課、愛護センターに連絡しました
いずれも、該当する猫はないという事で
彼は4日後に何故か
綺麗にトリミングされて
帰ってきたのだけれど
もしかしてどこかの庭先で
見つけられたら…埋められたり
こんな風にただのごみとして
いいから、そこに置いていって
とあごで示されるのだろうか
保護猫さんは誕生日を逆算や
であった意味のある日にちで
決めることも出来る
けれどお空に帰った日が誰にも
悼まれない
そんな猫生はあってほしくない
猫一匹分軽くなった車で
クリーンセンターを後にした
うちに帰って一匹ずつ抱きしめた
とても時間がかかったけれど。
書き残したのはせめて
あの茶トラさんの生きた証、そしてもし
懸命に探していた
飼い主さんが現れたらお詫びが出来るように。
最近のコメント