
石松がひなたぼっこしていました。
去勢以来皆勤賞の石松ですが、こんな朝に姿を見せるなんて珍しい。
しかもこんなにくつろいでるなんて初めて見ました。
私に気づいてからもサッシ前から動かないので、お腹がすいてるのだろうと少しカリカリを出してあげました。
根っからの外猫のようで、おかわりちゃんのように側にはきませんが、意外とわかりやすい男です。
食事の時間が被った猫を追うようなこともしないし、かわいいやつです(笑)
さて、昨日はみずきをつれてかかりつけ医へ。

先日の出来物の外部検査の結果は、悪いものではなかったのですが…。
結果の連絡が来る前に新たな出来物を発見…。
診察と今後の方針の確認へ。
とりあえず服薬で対応、改善が投げれば切り取って再検査となります。
服薬で良くなってくれればいいのですが…薬は砕かなくてもご飯と一緒にモリモリ食べてくれるので助かります、いい子。
2回目の捕獲計画もじんわり進行中。
先週金曜日に助成金の申請を済ませてきました。
ご飯を食べるカイオウ改め「茶々丸」

この子は前回去勢済、背中にまん丸模様を発見したので呼び名を茶々丸にしました。
そして未だに現れる新顔ちゃん。

性別不明ですが、年若い子のようです。
いやー、新顔はいいんだけど、あんまり増えると財布が痛い。
TNR後のランニングコスト(餌代など)もありますし、不安定な在宅仕事より外に働きに出ようかな~。
我が家のTNRが終わったら、ボランティアデビューも考えていましたが、
デビューより外勤復帰の方向になりそうな雲行きです。
写真左端の発泡スチロール、まだ冷える夜もあるだろうと作った猫ハウスですが、見事に見向きされてません(爆笑)
やっぱも少し高さのあるもののほうがいいのでしょうかねぇ。
万丈には大好評だったのですが。

最近のコメント