茶々の母ちゃん

愛知県 40代 女性

8年前に飼い猫の茶々がうちに来てくれて以来、家族全員、毎日癒されています。 平成29年11月14日 新しく幸(ゆき)が家族になり、ますます賑やかになりました♪ 令和4年5月1日、闘病の末9歳で...

日記検索

最近のコメント

京都へGo!コドモジルシ 茶々の母ちゃん さん
京都へGo!コドモジルシ ひめいぴー さん
ようやく通院へ😊🍁 茶々の母ちゃん さん
ようやく通院へ😊🍁 いちごおばさん さん
解決‼️ 茶々の母ちゃん さん
解決‼️ いちごおばさん さん
楓さんお願い 茶々の母ちゃん さん
楓さんお願い いちごおばさん さん
楓さんお願い いちごおばさん さん
ありがたい😊 茶々の母ちゃん さん

My Cats(4)

}
ひな

ひな


}
幸(ゆき)・ユキチ

幸(ゆき)・ユキチ


}
楓


}
茶々

茶々


もっと見る

茶々の母ちゃんさんのホーム
ネコジルシ

しばらく断食なので。
2018年4月9日(月) 218 / 8

もうじき21時。
明日去勢手術を控えるユキは、ここから断食に入ります。
なので、先程、今日だけ特別にお夜食をあげました。

15時のオヤツはちゅーる。
夕食はカリカリのフード。
お夜食はウエットフード。
なんか、今日、ユキ君食べ過ぎ😅

ウエットフードまで食べたところで、全てのフードをクローゼットの中に片付けました。
けど、なんせ行動の予測が不可能なユキ。
朝、お腹が空いたら、ダンボールでも何でも食べかねない。
怖いのは、誤食。

なので、今日は二階の一部屋で、私とユキが一緒に寝ることに。
ユキのお気に入りのクッションや、トイレも置いて。
臨時のユキ部屋にして、スタンバイオッケー。
部屋のドアには、ユキ断食中につき開放禁止!と、張り紙を。

ストレスがたまると、おしっこテロ攻撃をするユキへの対策として、布団は、汚されても諦めがつくものに😅
朝、6時からは水もNGなので、目覚ましは5時半に設定して。

あとは、手術の無事成功を祈るのみ!です。
ユキ君のお玉さんも、ついに見納めです。






25 ぺったん ミケミケコ ミケミケコ ベルベルママ ベルベルママ Kano. Kano. コナニャー コナニャー シモチャン シモチャン mikimaru mikimaru koko2828 koko2828 がっきぃ がっきぃ 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ tugu tugu ちゃぁママ ちゃぁママ じゅんた じゅんた さちこの母 さちこの母
ぺったん ぺったん したユーザ

ミケミケコ 2018/04/10

Kano. 2018/04/10

コナニャー 2018/04/10

シモチャン 2018/04/10

mikimaru 2018/04/10

koko2828 2018/04/10

がっきぃ 2018/04/10

tugu 2018/04/09

ちゃぁママ 2018/04/09

じゅんた 2018/04/09

さちこの母 2018/04/09

kurumi* 2018/04/09

てんてる 2018/04/09

サトミ 2018/04/09

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(12件)

ゆーちゃそ1101
2013/09/23

確かにそれだとサスケくんが脱走すると疑われますよね(>_<)

まだそんな小さいなら里親は見つかるだろうけど…
保護できない環境となると厳しいですよね。
もし迎えるにしても色々リスクはあるし…
全く近付けないなら野良の可能性が高いけど、ある程度は近付けるなら飼い猫??
なんだか色々悩みますよね!

サスケくん…びびり王子なのねヽ(*´▽)ノ♪
可愛いわ??(//∇//)

とりあえずしばらくは、サスケくんの脱走注意ですね!

猫又三郎
2013/09/23

ゆ-ちゃそさんへ

まずは明るい時間に見てみたいです。 
私達夫婦が裏に回っても逃げずに様子をうかがってました。
首輪がなくても、飼い猫に近い場合もありますよね?
でも・・・・首輪がなければ勝手に去勢とかしてもいい訳ですよね??

うちでは、サスケを迎える前から、野良猫が飼い猫だったら問題になるって話してました。
うちで飼い始めていたら、飼い主が現れて・・・・もめるとか(>_<)

それだけ、猫は多くない地域だと思うんです。

明日から外の様子に気を配ってみます。

ねこザイル
2013/09/23

猫は虫の羽音が聞こえるくらいですからね
ん?ってことは、あの台風の中、子猫さんがいたってこと?
私ならどうするかなあ。
猫又三郎サンと私は環境が違うから、一概には言えないけど。
捕まえて去勢か避妊させます(笑)
子猫でもごみを漁って生きているんですね。
どなたか個人猫ボラのお知り合いはいませんか?
預かりをお願いできる方がいれば、何とか救える気が‥
子猫を救う=サスケ王子にあらぬ疑いがかかるのを防止(笑)難しいかな(^^;)

猫又三郎
2013/09/23

ねこザイルさんへ

そうなんです! 台風の中、子猫がいた!?
正確には台風の後、出てきたみたいなんですが・・・・、寺の方にいたのでしょうかね!?

猫を手名付けるまでに時間かかるので、捕獲する前に発情してしまうかも・・・!?

その前に、今も結構外は寒いから窓しめているのに、大丈夫なのか心配です(>_<)
なんせ、風抜けのいい場所なんで・・・。
子猫って1匹いたら、3~4匹いますよね?
しばらく気候もいいので散歩してみます。
普段はどのあたりにいるのか、謎です。
サスケの目玉の大きさが頼りです。うちの側にいれば目が丸くなるみたいです!!

ホワイトタイガー
2013/09/23

ゴミ箱漁ってるなら、野良猫ちゃんに間違いないですよね、、!

コメントくださったお返事にも書いたのですが、、うちにも猫が来ています。
いつも、お向かいの車のほうへ帰っていくので、飼い猫か?と思ったり、、

やはり、一度確認しないと、、、!

さおりん
2013/09/23

サスケくん、猫ちゃんの気配を感じたのかなぁ~
野良猫なんでしょうか!?サスケくん、脱走しないようにね~!!

うちの隣の猫ちゃんは放し飼いなんですが、近所の人たちは庭に入られたくなくていろいろ対策してます(゜o゜)
直接その家にも言いに行ったみたいですが、なかなか難しいみたいで・・・

うちは隣だし猫を飼っているしで・・・何とも言いにくいんですが(>_<)

カリタ
2013/09/23

外に猫がいるなら、サスケくんは今後も脱走する可能性があるのでは??
心配ですね。

うちは野良猫みーちゃんの時は、たまに餌付けして距離を縮めてたら、その間に裏のお宅にお世話になってるのがわかったんです。
ダンナさんがそのお宅のご主人に話を聞いたら『飼ってはいない』とわかったので、病気等の心配があり(なついてくれた分我が家に持ち込む可能性も)、
捕獲決行しました→失敗に終わりましたが(^^;)(;^^)

その頃には我が家にドラくんがいて、接触はないけどワタシたちが媒介すると困るので、先生にも相談してました。
その時は捕獲→受診→リリースの方針だったので。

ワタシとしては、サスケくんの興味が常にその猫に向いてしまい、外の世界に行きたがってしまうのが心配です(。>д<)

猫又三郎
2013/09/23

ホワイトタイガーさんへ

外へ散歩行って来たのですが、子猫の姿はないです(⌒-⌒; )
夜だけ歩いてるのかもしれないです。
隠れる所は沢山あるのですが、餌はどうしてるのか…
うちの敷地にオヤツ出しておいたら、なくなってました。
気温も下がってきたので心配です。。。。(@_@)

猫又三郎
2013/09/23

さおりんさんへ

うちの辺りは昔から住んでる人は土地が広いので、猫の事は全く気にしなさそうです。
うちのように、後から移り住んだ人は嫌がりそうですね。
明るい時間に見てみたいです。
太り具合をみて、誰かが餌をあげてるのか判断してみます(⌒-⌒; )

猫又三郎
2013/09/23

カリタさんへ

ネコジでも、網戸ごしに野良猫とケンカになる話題が多いですよね(⌒-⌒; )
網戸壊すとか&#8264;

捕まるなら病院に連れて行きたいですが…
明るい時間に姿がないので、難しいかもしれません。
寒くなる頃にその猫がどう行動するか…
しばらく気にして生活してみます(>_<)

kddgpx
2013/09/23

うちも、周りに外猫か野良猫か、
はたまた野生動物がたくさんいます。
こないだも、ウタリさんとキムンが何か見てるなと
思ったら、その視線の先に子タヌキがいました。

庭にも2~3匹の猫(外猫)が、
それとなしに横切っていきます(笑)

野良が板についてる猫は
暗くならないとなかなか出てこないので、
日中の発見は困難かもしれません。
フードを置いておいて、
それを癖つけするといいかもしれません・・・が、
まるで外猫のようになっちゃいますね。。。

猫又三郎
2013/09/23

kddgpxさんへ

今思い返してみても小さかった気がします…
生ごみでなくて、肉のトレーを齧ってたみたいです…
今朝、荒らした後を見て、不憫に思えてきます…
安い餌なんていくらでも売ってるし、トレーを食べてたら体に悪いので、ちょっと私も考えてしまいます。

今晩も十時くらいに来るかもしれないので、サスケの様子を見て、
出現したら見に行ってみます!(>_<)
ぺったん ぺったん したユーザ
茶々の母ちゃんさんの最近の日記

万博へ!(タビジルシ)

万博に行ってきました。 2泊3日。三日間連続万博。 しかも2日目は、万博を17時00分に抜けて、18時00分から京セラドーム。 オリックス対ロッテ戦を観に行く。という体力勝負な旅行。 万博...

18時間前 112 0 31

だらけていても

猫さんは、可愛いなぁ💕 たまらん!

2025/08/22 160 0 34

京都へGo!コドモジルシ

三男と一緒に、三男が憧れている大学のオープンキャンパスに参加するために、京都に来てきます。 新幹線に乗ったら、あっという間! 名古屋→京都間は30分くらいで到着。 これなら、ワンチャン通...

2025/08/08 218 2 40

三男と茶々

昔書いていた子育て日記を久々に読んでみました。 そこには、まだ小さかった息子達と茶々とのキラキラした思い出がいっぱい! そうそう。 三男の寝かしつけも、茶々はとても上手でした😊 ...

2025/08/06 182 0 35

ペット防災講習会

町が主催していた、ペット防災講習会に行ってきました。 今回の講師の方は、ペット危機管理士の方々。 実際の災害時の事例や、前もって心掛けておく事、それからそのための準備についてお話を伺いました。...

2025/07/21 144 0 36

ようやく通院へ😊🍁

今日は父ちゃんがお休みだったので、楓捕獲作戦😅 まずはゲージ内に楓を閉じ込めて、仕切りを取り払い、父ちゃんの長い手が楓の元へ! 楓も鳴きながら、必死に抵抗💦 そしてついに、キャ...

2025/07/07 306 2 44

解決‼️

猫友様から頂いたトイレを気に入ったひな&ユキ💕 なんと‼️ おしっこが床に漏れなくなりました✨ そして猫砂も飛び散らなくなりました♪ 私の日記を見ていただき、その解決のために家まで持っ...

2025/07/06 169 2 33

楓さんお願い

楓が数日前からカリカリを食べなくなりました🥲 足元もヨタヨタしています。 ウエットのムース系や総合栄養食チュールはモリモリ食べるので、それをあげつつ様子を見たら、どうやら口内のトラブルみたい。...

2025/07/05 202 3 43

ありがたい😊

猫友様から、ひなのおしっこ拡散防止に。と、ご自宅に保管していらっしゃった蓋付きトイレや大型トイレをいただきました😍 しかも届けてくださり、感涙。 本当にありがたいです。 まずはリビングに入れ...

2025/07/05 118 2 20

ひなさんのマイブーム

ここ1週間くらい前からのひなさんのマイブーム。 それは、トイレの外側のヘリに後ろ足をかけて、床に向けて 思いっきりおしっこをする事😱 これ、やられると床がおしっこまみれになるのよ😭 今...

2025/07/04 169 4 31